トヨタ期間工、面接対策のポイント!服装・持ち物・志望動機・合否通知 - 工場勤務.com

工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

トヨタ期間工、面接対策のポイント!服装・持ち物・志望動機・合否通知

投稿日:2018年7月28日 更新日:

トヨタ期間工

トヨタは日本の中でもトップクラスの大手企業。「トヨタって、期間工の面接も難しいのでは?」と思うかもしれません。

ただ、期間工ならトヨタでも、意外と簡単に働くことができます。面接は基本ができていれば受かるので、そんなに心配しなくても大丈夫。

ただ、受かりやすいとはいえ、面接では気をつけるポイントがあります。ここでは、「トヨタ期間工の面接」を解説します。

なお、トヨタ期間工に応募するなら大手派遣会社のアウトソーシングが運営する「期間工.jp」がオススメ。入社が決まると特別手当として60万円(メーカー特別手当40万円+初回更新の特別手当20万円)をもらうことができます。スタッフが面接のアドバイスも無料でしてくれるため、ぜひ使ってみてほしいと思います。

>>「期間工.jp」なら、トヨタ期間工への入社で60万円!(期間限定)

トヨタ期間工の面接は、意外と通りやすい

まず、トヨタ期間工の面接は、意外と誰でも通りやすいです。

トヨタといえば超大手メーカーですが、期間工なら誰でも合格でき、中卒でも30代、40代でも受かります。50代だったり重い病気やタトゥーがあったりすると厳しいですが、基本を押さえていれば通ります。

トヨタは期間工で働ける職場の中でも、稼げると評判。月収の手取りは20〜25万円ですが、半年ごとに支給される「満了慰労金」や「満了報奨金」というお金が高いため、これも含めると手取り30〜35万円は稼げます(給料・手当については、別ページで解説)。そのため、働いてみるのもオススメです。

トヨタ期間工の面接は「質疑応答」のみで、筆記試験なし

トヨタ期間工の面接は、基本的に「質疑応答」のみです。これは助かります。

ほかの企業では筆記試験や握力測定などがある場合もありますが、トヨタは面接のみで筆記試験などはありません。トヨタの期間工は応募する人が多いため、採用の仕方をシンプルにしているのだと思います。

トヨタ期間工の面接で気をつけるべき4つのポイント

トヨタ期間工の面接は受かりやすいとはいえ、気をつけるべきポイントはあります。次の4点を守っておきましょう。

  • 服装はスーツが無難。髪型・髪色はある程度なら茶髪でもOK。
  • 面接の持ち物は履歴書・印鑑・筆記用具。
  • 志望動機は「貯金したい」「体力に自信があるから」と、ストレートに伝える。
  • なるべく明るい雰囲気で話すと、より好印象。

それぞれのポイントを見ていきます。

服装はスーツが無難。髪型・髪色はある程度なら茶髪でもOK

面接を受けに行くときの服装は、スーツが良いです。

中には私服で向かう人もいて、合格することもあるようです。ただ、スーツのほうが間違いないので、どちらかで迷うならスーツを着て面接に向かいましょう。ちょっと面倒かもしれませんが、面接のときだけです。

また、服装だけでなく「身だしなみ」も大切なポイント。面接当日はヒゲを剃り、顔をしっかり洗っておきましょう。清潔感があると、好印象になりやすいです。

髪型・髪色は、ある程度きちんと整っていればOK。さすがにモヒカンや明るい金髪は不採用になる可能性がありますが、多少の茶髪は大丈夫です。寝起きでボサボサの髪型だとマイナス印象なので、寝グセは直しておきましょう。

面接の持ち物は履歴書・筆記用具

面接へ向かうときの持ち物は、履歴書と筆記用具の2つだけ。履歴書は前もってしっかり記入して、顔写真も貼っておきましょう。顔写真を撮るときも、なるべくスーツを着て撮影すると良いです。

履歴書の書き方に迷う場合、別ページの解説を参考にしてください。

(参考)期間工の面接で失敗しない履歴書の書き方!ポイント・注意点を解説!

志望動機は「貯金したい」「体力に自信があるから」と、ストレートに伝える

面接で必ず聞かれるのが「志望動機」について。

志望動機は「あなたはなぜ、トヨタの期間工に応募したのですか?」ということを聞かれています。

志望動機は次の2パターンのうち、自分にしっくりくるほうで答えると良いです。

【パターン1:貯金したいから、応募した】

(例)
「専門学校へ行くための費用を貯金したいので、応募しました」
「家族のために貯金したいので、応募しました」
「将来のために貯金したいので、応募しました」

【パターン2:体力に自信があるため、応募した】

(例)
「以前に配送の仕事をしていて、体力には自信があるので応募しました」
「体を動かすことが好きで、体力に自信があるので応募しました」
「サッカーが好きで、体を動かす仕事がしたくて応募しました」

トヨタの社員は、期間工に応募する人の多くがお金目的ということをわかっています。そのため「貯金したい」「稼ぎたい」とストレートに目的を伝えるほうが良いです。

「体力に自信がある」というのはお金を稼ぎたいことを前提としていて、自分に合う仕事なので応募した、というニュアンスが伝わるのでOKです。

逆にあまり好印象にならないパターンは、次のような例です。

  • 「工場の仕事を通して、スキルアップをしたいと思っています」
  • 「トヨタさんという大企業で働きたいと考えています」

これは一見すると意識が高く、良い志望動機に思えます。ただ、面接官からすると、「ウチでは必要な作業をしてほしいだけだから、スキルアップは別の会社でやってほしい」と思われることが多いです。また、「大企業で働きたい」というのも、会社にしがみつきたいような印象になってしまうためNGです。

なるべく明るい雰囲気で話すと、より好印象

面接官と話すときには、なるべく明るく雰囲気でいると、好印象になりやすいです。無理に元気にふるまう必要はありませんが、暗そうにしていると「本当に大丈夫なのかな?」と思われやすいもの。

期間工の仕事はあまり人と話さずにこなすことができますが、面接のときだけは元気な雰囲気を意識してみてください。

トヨタ期間工の面接でよく聞かれる質問

トヨタ期間工の面接では、「よく聞かれる質問」があります。前もって答えられるように準備しておくと、より合格しやすくなります。

  • 仕事では体力が必要ですが、大丈夫ですか?

→「大丈夫です。頑張ります」のように答えます。「ちょっと厳しいかもしれません」のように答えると、それだけでアウトです(汗)

  • 配属先の工場や寮は選べませんが、大丈夫ですか?

→これも「大丈夫です」と答えましょう。

トヨタ期間工の寮はワンルームの個室で、費用は無料です。生活に必要なテレビ・冷蔵庫・テーブル・布団も用意されているので、最低限の生活はできます。

  • スポーツはしていましたか?趣味はありますか?

→要は「体力はありますか?」ということを聞かれています。「高校でサッカー部に入っていました」「野球が趣味で、バッティングセンターによく行っています」のように答えると良いです。

もし趣味がない場合でも、「最近ランニングをしています」「ボーリングが好きです」「ロードバイクが趣味です」のように答えると良いです。多少でも運動していることをアピールしておきましょう。

  • 借金はありますか?

→「ありません」「車のローンはあります」と答えておきましょう。もし借金がある場合、正直に伝えると不採用になることがあります。会社に迷惑がかからないなら、「なし」と答えておけば良いです。トヨタは、応募する人の借金を調べられるわけではありません。

ただし、入社してから会社の人に迷惑をかけるのはNG。督促の連絡などが職場に来そうな場合は、正直に「100万円の借金があります」のように伝えておくべきです。

  • タトゥー(刺青)や病気はありますか?

→これらがないなら、「ありません」と答えてけばOK。

ただしタトゥーや重い病気がある場合、トヨタの期間工は不採用になります。もしこれらがあるのに「ない」と嘘をついても、入社前に行われる健康診断でバレてしまいます。

「病気や障害があるけど、採用してもらえるかな」と心配な場合は、前もってトヨタの期間工募集ページから問い合わせすると良いです。

合否通知は1週間以内に郵送。ただし当日や2〜3日後に電話がある場合も

面接を受けたあと、合否通知は1週間以内に郵送されます。ただ、場合によっては面接を受け終わった夕方や2〜3日後に、電話で連絡がくる場合もあります。これはケースバイケースですが、どの場合でも1週間以内に合否はわかります。

面接に受かっていると、「出社のご案内」という書類が入っています。これに従って必要な準備をして、指定の日にトヨタ期間工として入社することになります。

準備をして、トヨタ期間工の面接を受けよう

トヨタ期間工の面接は、ハードル低め。基本的なポイントを押さえていれば十分受かります。服装・身だしなみ・持ち物・志望動機・よく聞かれる質問を、しっかり準備して向かいましょう。

トヨタ期間工はたしかに体力が必要ですが、稼げます。手当を含めると月に30〜35万円くらいになるので、寮に入って働けば貯金もかなりしやすいです。考えてみてくださいね。

【トヨタ期間工に応募するなら「期間工.jp」】


トヨタ期間工に応募するなら、アウトソーシングという派遣会社が運営する期間工専門の求人サイト「期間工.jp」を使うのがオススメ。期間工.jpを通してトヨタ期間工に採用が決まると特別手当として60万円(メーカー特別手当40万円+初回更新の特別手当20万円)を受け取ることができ(2023年4月現在)、スタッフから面接のアドバイスも受けられます。無料なので、ぜひ使ってみてほしいと思います。

「期間工.jp」なら、トヨタ期間工への入社で60万円!(期間限定)

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工
-, , , ,

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.