スズキは期間工からの正社員登用を行っていて、仕事を頑張れば十分にチャンスあり。スズキの工場は全て静岡県内のため、静岡で安定して働きたいなら狙ってみるのもおすすめです。
ただ、期間工からの正社員は誰でもカンタンになれるわけではなく、前もって確認しておくべきこともあります。
そこでここでは、「スズキ期間工の正社員登用」を解説します。
なお、スズキ期間工に応募するなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がオススメ。業界に詳しいスタッフから面接のアドバイスを受けられて、採用が決まると支給される「入社祝い金」もあります。無料で使えてほかの求人を比較するにも便利なので、ぜひ使ってみてほしいと思います。
▶「期間工.jp」からスズキ期間工への入社で、入社祝い金10万円(期間限定)
スズキ期間工は正社員登用のチャンスあり!しっかり働くことが大切
スズキは期間工の正社員登用があるものの、誰でも正社員になれるわけではなく、まずはしっかり働く必要があります。
- 半年〜1年ほど働く。
- 遅刻・欠勤をしない。
- ミスをせず、タクトタイム(作業の制限時間)を守る。
- 不良・不具合を出さない。
- 同僚・社員と最低限のコミュニケーションをする。
期間工を始める人はさまざまで、中には適当に働く人もいます。面接である程度の見極めはされますが完璧ではないため、遅刻やミスをする人はいるものです。
こうした中で上のような点を守って働いていると、「正社員にならないか」と声をかけてもらうことができます。
正社員登用の年齢制限はないけれど、20〜35歳までが中心。40代・50代は難しいかも
スズキの正社員登用は年齢制限がなく、一応は誰でもチャンスがあります。ただ、やはりスズキも長く働いてくれる人を採用したいため、20代〜35歳くらいまでが主な対象。30代後半や40代は頑張ればチャンスがあるかもしれませんが、50代はかなり難しいといえます。
50代は60代が近づいてくるため、期間工を何社かで続けるのもひとつの選択。どのメーカーも最長で2年11ヶ月まで働けるため、3〜4社で最後まで働けば60代まで持ちます。ただし体力的にはなかなか大変なため、自分の体とも相談してください。
スズキで期間工から正社員になるまでの流れ
スズキの正社員登用は、下の流れで進みます。
- 職場で上司の推薦をもらう
- 筆記試験を受ける
- 筆記試験に合格したら、面接を受ける
- 正社員に!
まずはとにかく上司からの推薦をもらうのが最初のハードル。しっかり働いて信頼を得ましょう。
上司からの推薦をもらえたら、筆記試験があります。試験はSPIという適性検査である可能性が高く、SPIの参考書・問題集は本屋でたくさん売っていますし、最近はネット上にも無料で学習できるサイトがあります(「Study Pro」など)。
筆記試験を受ける段階になったら早めに準備を始め、対策しましょう。また、工場には期間工だった社員さんもいるはずなので、相談してみるのも良いです。
筆記試験に合格したら、次に面接を受けます。上司からの推薦と筆記試験の通過で正社員になれる可能性は高いですが、先輩などに相談して準備・対策をして受けましょう。面接にも合格すると、晴れてスズキの正社員になることができます。
スズキ正社員の平均年収は技術(製造)部門で500〜550万円ほど。将来は600〜700万円も狙えて、静岡県内の勤務
スズキは魅力的な軽自動車をたくさん作っていて、トヨタ・ホンダ・日産・マツダ・スバルなどに比べるとまた違う魅力がある会社です。
スズキの工場は5つあり、全て静岡県内。正社員になっても他県への異動がなく、働きやすいのも嬉しいポイント。2018年までは愛知県にも工場(豊川工場)がありましたが、現在はなくなっています。
スズキの工場 | 所在地 | 期間工の求人 |
---|---|---|
湖西工場 | 湖西市 | ◯ |
磐田工場 | 磐田市 | ◯ |
大須賀工場 | 掛川市 | ◯ |
相良工場 | 牧之原市 | ◯ |
浜松工場 | 浜松市 | ✕ |
ほかの自動車メーカーの工場は男性が9割、女性が1割ほどですが、スズキは軽自動車を多く生産しているためか、女性が多め。1〜2割くらいの印象で、女性も正社員登用のチャンスがあります。
また、スズキの正社員になったときの年収も気になるところ。
【スズキ正社員の年収】
職種 | 平均年収 | 年収の幅 |
---|---|---|
技術(製造) | 約550万円 | 300〜960万円 |
営業 | 約500万円 | 300〜1,500万円 |
設計 | 約640万円 | 400〜1070万円 |
開発 | 約700万円 | 450〜1070万円 |
生産技術 | 約560万円 | 400〜790万円 |
事務 | 約470万円 | 345〜1040万円 |
SE | 約520万円 | 400〜700万円 |
管理 | 約460万円 | 400〜550万円 |
スズキにはさまざまな職種がありますが、期間工からの正社員登用では、技術職(製造職)として採用されることになります。
上のように平均年収は550万円ほどで、年齢を重ねれば600万円、700万円も見込めます。
スズキの期間工は最大で年収400万円ほど、さらに契約が満了するときに満了慰労金がプラスされるため、年収450万円ほどのイメージ。未経験からこの収入なため十分に魅力的ですが、やはり正社員になると年収の伸び率に違いがあります。期間工として働く中で正社員を目指したいと思ったら、しっかり働くことを考えてみてください。
スズキの期間工は、しっかり稼げて正社員登用を狙うのもおすすめ
スズキ期間工は正社員も目指せて、期間工自体も月30万円ほどとしっかり稼げる仕事。静岡県で安定して働きたいなら、スズキは良いメーカーです。
正社員登用は20〜30代前半ならチャンスが大きいものの、期間工の仕事はしっかり頑張る必要があります。まずは期間工として働きながら、正社員登用を狙うか考えるのもおすすめです。
ちなみに、スズキ期間工に応募するなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がおすすめ。勤務先の工場を選んで応募でき、業界に詳しいスタッフから面接のアドバイスを受けられるため、採用の確率もアップします。採用が決まると10万円の入社祝い金も支給されるため(期間限定)、ぜひ使ってみてほしいと思います。