静岡県で人気の工場求人といえば、「スズキの期間工」。
スズキの工場は5つあり、全て静岡県内。期間工はその中の4つで募集されていて(2023年現在)、女性も採用してもらえます。
スズキの工場 | 所在地 | 求人 |
---|---|---|
湖西工場 | 湖西市 | ◯ |
磐田工場 | 磐田市 | ◯ |
大須賀工場 | 掛川市 | ◯ |
相良工場 | 牧之原市 | ◯ |
浜松工場 | 浜松市 | ✕ |
期間工は体力が必要なイメージがあり、「女は無理かな」と思うかもしれません。ただ、車を作る上での仕事はさまざま。むしろ女性のほうが向いている作業もあります。
ここでは「女性でスズキの期間工を始める場合」を解説します。
なお、スズキ期間工に応募するなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がおすすめ。勤務先の工場を選んで応募でき、業界に詳しいスタッフから面接のアドバイスを受けられるため、採用の確率もアップします。採用が決まると10万円の入社祝い金も支給されるため(期間限定)、ぜひ使ってみてほしいと思います。
▶「期間工.jp」からスズキ期間工への入社で、入社祝い金10万円(期間限定)
スズキの工場では女性の期間工も働いている。女性の場合、仕事は「検査」や「塗装」がメイン
スズキの工場では、女性も期間工として働いています。
期間工の仕事はさまざまですが、女性の場合、あまり力を使わなくてもこなせる「検査」や「塗装」に配属されるのが一般的。
▲最後(5分)くらいのところで、女性の働く様子がわかります。
検査はチェック項目に従い、車のボディにゴミやホコリがないかを確認したり、部品の取り付けに問題ないかを触って調整したりする作業を行います。
塗装は車に取り付けるパーツへのカラーリングを行う作業。ムラができないよう、均一に塗ります。
検査も塗装も体力的にラクとはいえ、大切な仕事。勤務時間中は立ち仕事が基本で、車のさまざまな部分を確認するため、立ったりしゃがんだりすることもよくあります。そのため女性でもある程度の体力は必要で、1日働くと疲れは感じるはずです。
力が必要な車体への部品取り付けや組み立てのような作業は、男性が中心。無理なく働ける工程に配属されるため、仕事内容はあまり心配しなくても大丈夫です。
スズキ期間工の夜勤は、0:10終わりで働きやすい!
期間工は夜勤があり、夜中も働く必要があります。
スズキ期間工は早番と遅番の2交替勤務で、勤務時間は下のようになっています。
工場 | 勤務時間 |
---|---|
湖西工場 (湖西市) |
早番(1直):6:30~15:25 遅番(2直):15:25~0:10 |
磐田工場 (磐田市) |
早番(1直):6:30~15:25 遅番(2直):15:25~0:10 |
大須賀工場 (掛川市) |
早番(1直):6:30~15:25 遅番(2直):15:25~0:10 |
相良工場 (牧之原市) |
早番(1直):0:10 ~ 8:55 遅番(2直):8:00 ~ 16:55 |
湖西工場・磐田工場・大須賀工場は遅番でも0:10終わりで、夜中の3時や4時に働かなくて良いのは助かります。早番は朝6:30から勤務開始ですが、終わりは15時半で、夕方からの時間を自由に使えるのも嬉しいポイント。期間工が未経験でも始めやすいです。
朝の勤務スタートが8時からのほうが良いなら、相良工場に応募すると良いでしょう。
勤務開始の前にしっかりと研修があり、安心して働ける
スズキは大手の自動車メーカーで、工場の体制は整っています。期間工への研修体制もきちんとあり、入社後に配属先が決まったら、必要な作業の仕方を研修で習得。その後、実際に工場でのライン作業を行います。配属先で担当の仕事を、いきなり始めることはありません。
期間工の仕事は、基本的に単純作業。最初は上手くできないかもしれませんが、1週間や2週間もすると慣れてきます。コツコツとした作業が得意なら、期間工は合うかもしれません。
女性比率はどの工場も1割ほど。男性・外国人もいて、人間関係はさっぱり。相談しやすい雰囲気
スズキを含め、大手自動車メーカーの工場は男性が中心。女性の期間工は1割ほどで、スズキもどの工場でも同じくらいです。また、外国人が働いていることもあります。
女性が少ないのは仕事内容が合わないためではなく、「単純に応募する女性が少ないため」と考えられます。
まだまだ期間工は「男性メインの仕事」というイメージがあり、応募する女性は少なめ。ただ、給料がなかなか上がらない今の時代、女性も期間工に興味をもつ人は増えている印象です。
人間関係はスズキの工場はあまり心配なく、働きやすい環境。女性が多い職場では特有の人間関係に疲れてしまう人もいますが、スズキはさっぱりした雰囲気で、「相談しやすい」と感じる人もいます。
寮はレオパレスなど、借り上げ寮(ワンルーム個室)になる可能性が高い。寮費・水道光熱費は無料
スズキ期間工は寮に入って働けますが、
借り上げ寮:賃貸物件をスズキが借りて、期間工に用意する寮。レオパレスなどが多い。
の2種類があります。どちらの寮でも寮費・水道光熱費は無料です。
【スズキの寮】
※いま住んでいる自宅から通勤できると判断された場合、寮に入ることはできません。
スズキの工場 | 所在地 | 集合寮 (近い寮) |
借り上げ寮 |
---|---|---|---|
湖西工場 | 湖西市 | 湖西寮 佐鳴湖寮 南伊場寮 |
◯ |
磐田工場 | 磐田市 | 磐田寮 | ◯ |
大須賀工場 | 掛川市 | 菊川寮 | ◯ |
相良工場 | 牧之原市 | 菊川寮 | ◯ |
浜松工場 | 浜松市 | なし | ◯ |
磐田寮は磐田工場、湖西寮は湖西工場の敷地内にあり、通勤時間が少なくて便利です。ほかの集合寮は工場から少し離れた場所にあるため、30分ほどの通勤時間はかかります。
ただ、寮は男性が多いため、女性はレオパレスなどの借り上げ寮になる可能性が高いです。ここは寮の空き状況などによっても変わるため、応募のときに相談してみてください。
期間工は「正社員登用」があり、頑張れば女性でも正社員になれる。工場は全て静岡なので働きやすい
期間工は頑張って働くと正社員として働かないかと誘ってもらえる「正社員登用」が魅力。スズキも期間工の正社員登用を行っていて、女性にもチャンスがあります。
流れとしては半年〜1年ほど遅刻・欠勤・ミスなどをせず積極的に働いていると、スズキの社員さんから「正社員にならないか」と声がかかります。ここですぐに正社員となるわけではなく、試験・面接を受けて合格すると正社員になることができます。
正社員は必ずなれるわけではなく、頑張って働きながらチャンスを待つ必要があります。まずは期間工として目の前の仕事を頑張り、誘われたら考えるのもおすすめ。スズキの工場は全て静岡県内のため、静岡県から出たくない場合は特に良いです。
スズキ期間工は働きやすい&高収入で、女性にもおすすめ!
スズキ期間工は女性でも応募でき、働きやすい環境で高収入。勤務地の工場は全て静岡県内で、スズキの正社員になれる正社員登用のチャンスもあり、おすすめです。ぜひ考えてみてください。
ちなみに、スズキ期間工に応募するなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がおすすめ。勤務先の工場を選んで応募でき、業界に詳しいスタッフから面接のアドバイスを受けられるため、採用の確率もアップします。採用が決まると10万円の入社祝い金も支給されるため(期間限定)、ぜひ使ってみてほしいと思います。