工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

工場の仕事

住み込みの仕事は40代でもOK!給料、男性・女性に合う仕事、スタート前の注意点を解説

投稿日:2021年3月2日 更新日:

寮に入って働ける住み込みの仕事は、40代でも働けます。40代は少しずつ体力が落ちてくるものの、まだ元気な年代。求人を募集する会社には「40代歓迎!」というところも多く、自分に合う職場が見つかります。

ただ、40代から住み込みで働く場合、気をつけておくべきこともあります。ここでは「40代からの住み込み仕事」について解説します。

住み込みの仕事を探すのにオススメの求人サイト3選!

住み込みの仕事は40代でも働ける!男性・女性どちらもOKだけど、夜勤が大丈夫かは確認を

住み込みの仕事は工場の製造スタッフ・ホテルやビルの清掃作業などが一般的。どの求人も40代を採用してくれる会社は多く、男性・女性どちらもOKです。

給料は年齢関係なく高めで、手取りで月30万円ほど稼げる仕事もたくさん。寮に入るので生活費も節約でき、住み込みの仕事が人気なのはこのためです。

ちなみに会社が寮を用意して住み込みの仕事を募集するのは、「夜に働いてほしいから」という理由が多いです。つまりほとんどの職場で夜中・早朝に働く夜勤があるため、大丈夫かどうかは確認しておきましょう。

40代は体力が落ち始める時期。自分でもできそうか、仕事内容の確認を

40代といえば、もう若くはない時期。50代が見えてくる年代です。体力も少しずつ落ちてくるため、仕事内容もしっかり確認が必要。

住み込みの仕事で一般的なのが、工場。工場ではさまざまなものが作られていますが、車のように大きなものを生産する工場はけっこう大変です。

別に仕事内容自体はカンタンで、1週間や2週間もすれば慣れます。ただ、重いものを持ったり運んだり、動き回ったりすることが多いため、1日働くとかなり体力を消費します(汗)

体を動かすことが好きなら良いかもしれませんが、「ずっと家にいたけど、住み込みで働こうと思った」「体力はあまり自信ない」という場合、自動車の工場はやめておくべき。

逆にパンなどの食品工場やホテル・ビルでの掃除は、体力にあまり自信がなくても始めやすいです。もちろんこれらの職場も夜勤があって動き回るので、まったく体力がなくても大丈夫なわけではありません。ただ、仕事をする中で必要な体力はついてきて、1ヶ月も働けば普通にこなせるはずです。

面接は「40代歓迎」のような会社なら普通に受かる。ただし油断せずに準備を

住み込みの仕事は単純作業が多く、誰でも取り組みやすい仕事。そのため面接のハードルも低く、求人で「40代歓迎」「40代・50代活躍中!」のように書かれていれば、特に問題なく受かります。

ただ、だからといって何も準備せずに面接を受けると、落ちてしまうことはあります・・。

面接はスーツでなくても良いですが、清潔感のある服装で行くと良いです。できれば上に着るものは無地の服で、デニムではなく無地のチノパンなどがおすすめ。柄が入っていないシンプルな服のほうが、印象は良くなります。

また、「身だしなみ」も大切。髪がボサボサになっていないかチェックして、男性の場合はヒゲもしっかり剃りましょう。服装と同じで清潔感があれば、採用してもらえる可能性はぐっと上がります。

40代はまだ受かりやすいとはいえ、20代や30代と比べられたら不利。油断せず、しっかり準備をして面接を受けましょう。

また、「工場求人ナビ」など、求人サイトによってはスタッフが仕事を始める前の相談に乗ってくれるため、面接についても気になることを聞いておくと良いです。

雇用形態は派遣が多い。正社員もあるが、面接のハードルは上がる

住み込みの仕事は、派遣で働くのが一般的。寮つきで働ける正社員の仕事もありますが、派遣に比べると数は少なめです。また、40代だと採用のハードルはかなり上がります。

派遣なら求人の心配はありませんが、正社員を考える場合は求人選び・履歴書などの書類・面接の対策など、前もって準備することがたくさんあります。こちらは別ページで解説しているため、合わせて参考にしてみてください。

(正社員になるなら)製造業・工場勤務の正社員に転職するための流れ5ステップ

住み込み仕事を40代で始めるときにオススメの求人サイト!

住み込みの仕事を探すなら、こうした仕事が多い求人サイトを使うべき。40代は複数の求人に応募するほうが良いため、チェックする仕事もなるべく多いほうが希望にマッチする仕事を見つけられます。

特にオススメなのは次の3つの求人サイト。どれももちろん無料なので、ぜひ使ってみてください。

工場の住み込み求人が充実!シンプルで使いやすい求人サイト「コウジョブ」

コウジョブ

コウジョブは、工場系の求人を専門に扱っている求人サイト。住み込みの求人もたくさんあり、全国で募集されている仕事を探せます。

コウジョブはシンプルで使いやすいのも魅力。気になった求人はお気に入りに登録(キープ)することもできますし、「これだ」と思ったらサッと応募できて便利です。好条件・高収入な仕事も多いので、眺めていると気になる案件があるかもしれません。

「コウジョブ」公式サイト・詳細

工場だけでなく、他の住み込み求人も豊富!正社員の求人もある「ジョブリンクワーク」

ジョブリンクワーク

工場の仕事だけでなく、ほかの住み込み仕事も探したい場合、ジョブリンクワークがおすすめです。コウジョブと同じく全国の求人を扱っていて、40代でも働ける寮付きの仕事がたくさん。

さらにジョブリンクワークは正社員の求人も多いため、派遣だけでなく正社員を考えている人にもおすすめ。男性・女性問わず、幅広い人に使いやすい求人サイトです。

「ジョブリンクワーク」公式サイト・詳細

スタッフに相談できて安心。住み込みでの派遣も正社員もOKの「工場求人ナビ」

工場求人ナビ

最後のおすすめは、工場求人ナビ。工場系の仕事を幅広く扱っていて、派遣・正社員どちらも求人があります。住み込みで働けて、未経験から始められる仕事も充実しています。

工場求人ナビを運営しているのは、40年以上の実績がある「日総工産」という企業。工場の仕事に詳しいスタッフがサポートをしてくれて、仕事探しや書類の作成・面接のアドバイスなどを無料でしてくれます。新しい仕事で迷ったり悩んだりしている場合、まずは相談してみると良いですね。

ちなみに工場求人ナビはよくキャンペーンをやっていて、登録会に参加するだけでクオカードがもらえたりします。これはオトクなので、工場・製造の仕事へ転職を考えているなら、使ってみるのもオススメです。

「工場求人ナビ」公式サイト・詳細

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-工場の仕事

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.