工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

スバル期間工はレオパレス寮に住めるチャンスあり!ただし可能性は低め

投稿日:2019年8月19日 更新日:

スバル期間工は通常の寮とは別に「レオパレス寮」があり、運が良いと住めることがあります。求人情報には載っていないので可能性は低めで、基本はあまり期待しないほうが良いです。

ただ、実際どんな感じなのか気になることは多いもの。ここでは「スバル期間工のレオパレス寮と、入る可能性を上げるための方法」を解説します。

なお、スバル期間工に応募するなら、期間工の大手求人サイト「期間工.jp」がオススメ。スタッフから面接のアドバイスを受けられて安心、さらに採用が決まるとナント55万円の入社祝い金も支給されます。無料なので、ぜひ使ってみてほしいと思います。

>>「期間工.jp」からスバル期間工への入社で、入社祝い金55万円!(期間限定)

スバル期間工のレオパレス寮は工場周辺に約20箇所。住める可能性は低め

スバルは本工場・矢島工場・大泉工場という3つの工場があり、3つとも群馬県太田市の太田駅周辺にあります。

レオパレス寮も3工場の周りにあり、スバルが借り上げているレオパレス寮は約20箇所あるよう。ひとつの物件に10〜15部屋あると考えれば、200〜300人くらいの人が住んでいることになります。意外とたくさん住んでいますね。

レオパレスに住む場合も寮と変わらず、寮費・光熱費(電気・水道・ガス)は無料。普通のアパートなので、ほとんどお金をかけずに1人暮らしができます。うらやましいです・・。

ただ、これから期間工を始める人がレオパレスに入れる可能性は、かなり低め。基本はあまり期待しないほうが良いです。

レオパレスに入れる条件は不明で、寮の空きが少ないなど、何らかの事情があると入居できるよう。レオパレスに住めたという人はときどきいるので、「入れればラッキー」くらいに考えておきましょう。

本工場への配属になると、可能性は上がりやすい

あくまでもウワサのレベルですが、本工場への配属になるとレオパレスに住める可能性が多少は上がるようです。

本工場の近くにある「東長岡寮」は古い建物のため、建て替えが進められています(2019年4月現在)。もうひとつ日興寮という寮もありますが、これだけでは部屋が足りないため、レオパレスを紹介してもらえる可能性があります。

本工場は3つのスバル工場の中でも、一番中心的な存在。正社員になりたいなら本工場を希望すると良いので、面接で「本工場で正社員を目指したいです」と答えれば、「本工場への配属+レオパレス生活」が実現するかもしれません(繰り返しになりますが、絶対ではないです)。

女子寮はないため、女性はレオパレスを紹介されやすい

スバルには女子寮がありません。そのため女性でスバル期間工を始める場合、レオパレスに住める可能性が高いです。

スバルは女性の期間工採用に積極的で、働きやすい部署に配属してもらえます。もちろんある程度の体力は必要ですが、生活費を抑えてしっかり稼げる(手取りで月25〜30万円)ので、考えてみると良いかもですね。

レオパレス寮は食堂がないため、自炊か近くのお店を利用

きれいな部屋で寮費・光熱費が無料のレオパレス。良いことばかりに感じるかもしれませんが、食費がかかりやすいのはデメリットと言えます。

大泉寮など、スバルの一般的な寮に入ると食堂があり、「朝:210円・昼:310円・夜:410円」という料金で食事できます。

レオパレスの場合は弁当屋やコンビニ、近くの飲食店で食事する必要があるので、食費は普通の寮より高くなりやすいです。ただしメチャクチャ食費が高くなることはなく、寮生活に比べて1〜2万プラスくらいだと思います。

また、寮の場合は自炊禁止ですが(電気ケトル・電子レンジはOK)、レオパレスはもちろん自炊OK。仕事で疲れていると大変ですが、自炊すれば食費はかなり節約できます。

ちなみに物件によっては寮が近く、レオパレスに住みながら寮の食堂を利用できることもあります。これだと自由に食事の仕方を選べるので、デメリットはほぼないかもしれません。

通勤は徒歩・自転車・バス、どれも可能性あり

レオパレス寮に住むと、通勤も通常と違います。

普通の寮は工場に行く無料のバスが運行しています。レオパレスにはバスが来ないため、徒歩や自転車で通勤することになります。ただ、工場まで徒歩や自転車で10分ほどで行けることはよくあるので、あまり困らないはずです。

また、住んでいるレオパレスの近くから寮が近い場合、「寮まで歩いて行き、そこからバス」という通勤方法もあります。

面接でレオパレスを希望するのはNG。あくまでも運任せ

ここまで見てきたように、レオパレス寮はかなり魅力的。住めたら仕事もかなりラクになりますが、入れるかはあくまでも運任せ。自分から「レオパレスに住みたいです」と伝えるのはやめておきましょう。

スバル期間工の求人募集には、レオパレスのことは書かれていません。レオパレスのことを口に出しても、「なぜ知っているんですか?」「ネットで見たのかもしれませんが、基本は寮です」と言われて終了です。

可能性を上げるとしたら、「正社員を目指しているので、本工場で働きたいです」と伝えるくらい。レオパレスに住める可能性が高めの工場を希望して、それで住めるかどうか、という感じです。

スバルの寮はそこそこ住めるレベル。レオパレスになればラッキー

スバルのレオパレス寮は快適でお金もかからず魅力的ですが、住める可能性は低め。普通の寮でもまずまず快適なので、「レオパレスに住めたらよりラッキー」くらいに考えておきましょう。

スバルは手取りで月に25〜30万円ほど稼げて東京にも近く、働きやすい会社。求人サイトの「期間工.jp」から応募すればナント55万円の入社祝い金ももらえるので、ぜひ考えてみてほしいと思います!

>>「期間工.jp」からスバル期間工への入社で、入社祝い金55万円!(期間限定)

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.