工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

スバル期間工のバスは通勤時間15〜20分ほど。時刻表をチェック!

投稿日:2019年9月18日 更新日:

スバル期間工はバス通勤。寮と工場を行き来するバスが走っていますが、通勤時間やバスの時刻が気になることもあると思います。

通勤時間はどの寮からも20分ほど。それほど長い時間はかからないので、あまりストレスにはならないはずです。

ここでは「スバル期間工のバス通勤」を解説します。

なお、スバル期間工に応募するなら、期間工の大手求人サイト「期間工.jp」がオススメ。スタッフから面接のアドバイスを受けられて安心、さらに採用が決まるとナント55万円の入社祝い金も支給されます。無料なので、使ってみてほしいと思います。

>>「期間工.jp」からスバル期間工への入社で、入社祝い金55万円!(期間限定)

スバル期間工は、寮からバス通勤が基本。工場まで15〜20分ほど

スバル期間工は、寮からバス通勤が基本。自転車で通勤する人もいますが、ほとんどはバス利用です。

スバルの工場は群馬県の太田周辺に3つあり、本工場・矢島工場・大泉工場。寮は工場周辺に4つあり、大泉寮・大利根寮・東長岡寮・日興寮です(ただし2020年10月現在、日興寮は入る人が少ないようです)。

それぞれの寮からバスが出ていて、各工場まで約15〜20分ほど。もちろん無料で乗れます。

バスで15分なので「徒歩でも行けるじゃん」と思うかもしれませんが、毎日徒歩で通勤するのはかなり大変。バスか自転車がオススメです。

ちなみに工場と寮の配属は会社に決められますが、寮は「(日興寮) > 大利根寮 > 大泉寮 > 東長岡寮」の順にきれいです(笑)東長岡寮はかなり古めの建物ですが、近いうちに改築される可能性があるそうなので、入る可能性は低いはずです。

スバル・大泉寮のバス時刻表

参考までに、スバル寮の中で一番有名な大泉寮の時刻表を紹介します。今後バスの時間は変わる可能性があるので、正確な時間は働くときにチェックしてください。

発車時刻 平日
(月〜金)
土曜 日曜 担当
5:50 早番
7:20 平常
14:40 遅番1
15:30 遅番2
16:10 遅番3
21:10 夜勤1
22:10 夜勤2

どのバスも、出勤時間の40分ほど前にバスが出るようになっています。20分ほどで工場に着き、そこからさらに20分で準備をして勤務開始、という感じですね。

帰りも就業時間の20分後くらいにバスが出るので、バス通勤でのストレスはあまりないと思います。まあ、バスの車内はかなりギューギュー詰めですが。。

バスの時刻表にある時間は「最終の発車時刻」。できれば余裕をもって、5分前には乗車しておくと良いです。遅刻すると皆勤手当の3万円が吹き飛ぶので、バスの時間には気をつけるべき。

上の時刻表を見ると、どの曜日も運行していない便があります。ただ、今後また走る可能性があるため、一応時刻表に載せてあるのだと思います。

スバル期間工のバス通勤は、そこそこ快適

スバル期間工として働く場合、通勤はバスが基本。無料で乗れて15〜20分ほどで職場に着けるので、通勤はそこそこ快適です。バスに乗り遅れると皆勤を逃してしまうので、バスの時間はしっかりチェックしておきましょう。

なお、スバル期間工に応募するなら、アウトソーシングという会社が運営する期間工の大手求人サイト「期間工.jp」がオススメ。採用が決まるとナント55万円の入社祝い金が支給され、スタッフに仕事の相談や面接のアドバイスももらうことができます。入社祝い金は期間限定なので、興味があれば早めにチェックしてくださいね。

>>「期間工.jp」からスバル期間工への入社で、入社祝い金55万円!(期間限定)

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.