工場勤務は、立ち仕事が基本。中にはイスに座って作業できる職場もありますが、立って働くこと前提で考えるほうが、選べる仕事は広がります。立ち仕事は慣れれば意外と気にならず、普通に続けられます。
ただ、「ずっと立ちっぱなしって大変そうだけど・・、本当にやっていけるかな?」と不安を感じることは多いもの。ここでは「工場勤務の立ち仕事がどんな感じなのか」を紹介します。
工場は立ち仕事が基本。職場によっては座れる場合も
工場での仕事は、基本的に立ち仕事。職場によっては座って働ける場合もありますが、立ちっぱなしの職場が多いことは知っておきましょう。
座って働ける職場は多くの場合、求人情報に「座って作業可能!」のように書かれています。また、面接のときに職場を見学させてもらえれば、どんな仕事をするのか働く前にチェックできます。求人情報や職場の見学を利用して、自分に合うかどうかを考えると良いです。
ちなみに立ち仕事はキツそうなイメージがあるかもしれませんが、意外と誰でもできます。
管理人が働いていた工場も基本は立ちっぱなしでしたが、年配の人には配慮していました。50歳くらいの女性は座って小さなパーツの組立て作業をしていたので、年齢や体力を考慮して配属先を決めてくれる会社は多いはずです。
また、立ち仕事にも2種類あり、「その場にずっと立って、ライン作業などを続けるスタイル」と「立ちながら動き回って作業するスタイル」があります。どちらが良いかは人によりますが、管理人は動き回るほうがラクに感じました。
作業をしていると、立ち仕事は意外と気にならない
ずっと立ちっぱなしは大変そうに思えますが、仕事でいろんな作業をしていると、意外と立っていることは気になりません。ボーッと立っていると10分くらいで嫌になってきますが、作業に集中していると数時間くらい経つのはわりと早いです。
まだ20~30代の場合はまだ体力が十分あるため、立ちっぱなしが原因で「すごく大変」と感じることはないと思います。
管理人は多少忙しいほうが、逆に疲れない気がします。あれこれやっていると、時間が早く過ぎますからね。
工場で立ち仕事が多いのは、効率よく作業できるため
「工場の仕事って、なぜ立ち仕事なの?座って仕事するほうがラクじゃん」と思う人もいますが、工場の仕事は立っているほうが作業しやすいことが多いです。
ものづくりはずっと同じ体勢だと作業しにくく、しゃがんだり、立ったり座ったりしながら働くほうが理にかなっています。ずっと座っていると、かえって作業しにくいのです。
また、仕事の合間にはもちろん休憩があるため、このときに座れば身体を休めることができます。最初は不安かもしれませんが、慣れれば立ち仕事は気にならないと思います。
ちなみに座りっぱなしも、意外と疲れます。肩こりがひどくなったり、目が疲れたりと、座り仕事も体のトラブルはあります。
40代からは、足腰に注意が必要・・(汗)
20代や30代なら普通に働ける工場の仕事ですが、40代を過ぎるとだんだん身体に負担がかかりやすくなります(汗)重いものを組み立てる仕事や荷物を運ぶ作業などで、足腰を痛めてしまうことも・・。
中高年から工場で働く場合、仕事内容が大丈夫そうか確認するべき。求人情報に仕事内容が書かれていますが、面接でもどんな作業をするのか聞いておくと良いです。
また、働き始める前に職場見学をさせてもらうと、より安心。特に自動車関連の仕事は重いものを扱うことが多いため、できれば工場の様子を確認してから働き始められるとベストです。
「自分なら多分大丈夫。まだ体も元気!」と思っていても、意外と体が衰えていることはよくあります。そのため念には念を入れて、しっかり仕事内容を確認してくださいね。
自分に合う工場求人を見つけるのにオススメの求人サービス!
工場勤務は立ち仕事ですが、意外と普通にこなせます。ただし年齢が高い場合は重労働な職場は避けて、働きやすい仕事を選びましょう。
工場勤務の求人は新聞の折込チラシやフリーペーパーで探せます。ただ、こうした情報源だと求人の詳しい情報が少なく、どんな仕事かよくわからないことがあります。工場勤務・製造業の求人を探すのにオススメの求人サービスを、3つ紹介します。
スタッフによるサポートを受けられる!「工場求人ナビ」
工場の求人を探すのにまずオススメなのが、「工場求人ナビ」という求人サイト。工場求人ナビは、製造系の人材サービスを40年以上も展開している「日総工産」という企業が運営しています。
工場求人ナビの大きな特徴は「スタッフによるサポートを受けられる」ということ。
工場での仕事を始めるときには、不安もあるもの。工場求人ナビならスタッフに希望の仕事を提案してもらうことができ、書類作成や面接などのアドバイスももらえます。自分だけで仕事を探すよりずっとラクに良い仕事を見つけられるため、まず使うべき求人サイトとしておすすめです。
全国の求人をまとめてチェックできる「コウジョブ」
次にオススメの求人サービスは、「コウジョブ」という求人サイト。こちらは一般的な求人サイトで、全国のさまざまな工場勤務求人を扱っています。
コウジョブの特徴は、「求人数が豊富なこと」と「画面がシンプルで使いやすいこと」。求人を検索して、気になったものがあれば応募、というシンプルな使い方のため、誰でもカンタンに利用できます
コウジョブは工場求人ナビのようなサポートはないため、自分で仕事探しや面接の準備をする必要があります。ただ、「自分でどんどん仕事を探したい」「まずはどんな仕事があるのか見てみたい」という場合には便利なので、工場求人ナビと合わせてチェックしてみてくださいね。