工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

工場の仕事

旋盤工・フライスの仕事とは?転職での収入・年齢・志望動機・求人サイトを解説!

投稿日:2020年3月10日 更新日:

製造の仕事で一般的なものに、「旋盤工」という仕事があります。旋盤工は旋盤という機械を使って製品を加工する仕事で、未経験でも始めやすいのがメリット。給料はそこそこですが働きやすいので、考えてみるのも良いです。

ここでは旋盤工について、仕事内容や給料、向いている人などを解説します。これから仕事探しや転職を考えている場合は、参考にしてほしいと思います。

>>旋盤工への転職にオススメの求人サイト!

旋盤工は、旋盤という機械で製品を加工する仕事

旋盤工は「旋盤」という機械を使い、金属・プラスチック・木材などを加工する仕事です。

旋盤は刃が固定されていて、材料が回転して刃物に当たることで削られます。電動のリンゴ皮むき器のような感じで、リンゴが回転して皮がむかれていくイメージ(笑)

旋盤で加工されている製品は世の中にたくさんあり、旋盤工も必要とされています。

今は工場でのロボット化が進んでいるものの、人の手にかわるような複雑な作業はまだできません。そのため細かい作業ができる旋盤工は、まだまだ需要があります。

ちなみに旋盤という仕事のやりがいは人によって違いますが、「世の中に出回る製品づくりに関われる」「ものづくりの基礎を身につけられる」「どうすれば上手くできるか工夫するのが楽しい」などが多いです。ただ仕事をこなして給料をもらうのもありですが、できればやりがいを持ちながら働けると良いですよね。

旋盤・フライス・NC旋盤・NC旋盤・NCフライスの違い

マシニング・フライス加工

旋盤に似た言葉に、「フライス」「NC旋盤・NCフライス」というものがあります。

旋盤:刃物が固定されていて、材料が回転して削られる。
フライス:材料が固定されていて、刃物(上の図)が回転して削られる。
NC旋盤・NCフライス:NCは「Numerical Control(数値制御)」の略。プログラムを入れると、ロボットが自動で旋盤・フライス加工をする機械。

旋盤とフライスはどちらも似ているので、ゆくゆくは両方できると仕事の幅が広がります。

NC旋盤・NCフライスは加工のプログラムができるようになる必要があり、しばらく経験が必要です。今後はこちらのほうが伸びる可能性があるため、「コンピューターに抵抗がない。むしろ興味がある」という場合は、NCの仕事を選ぶのも良いと思います。

ちなみに旋盤やフライスで材料を削ることを「切削(せっさく)」といいます。

仕事中は立って作業することが多いです。旋盤の前にイスが置いてあり、座って作業できる場合もありますが、立っていたほうが体全体を動かせるため、細かい作業をしやすいです。目の前の加工に集中するため、「立ちっぱなしでキツイな」と感じることは、意外とありません。

機械を正しく使わないと危険。ケガには注意が必要

旋盤やフライスは刃物がついているため、ケガには注意する必要があります。

特にフライスは回転している刃に材料を手で送り込むため、気をつけないと指をケガしてしまいます。

慎重に、正しいやり方で機械や材料を扱えば、それほど大きなトラブルにはなりません。ただ、慣れてくると「もう大丈夫だろう」と思って、雑に作業をしてしまうことがあります(汗)すると思わぬときに指を切ってしまうため、注意しましょう。

仕事内容はシンプルで、誰でも始めやすい!未経験OKの求人も多い

旋盤やフライス加工は、仕事内容がシンプル。もちろん最初は覚えるべきことがあるものの、未経験でも始めやすいです。これらはものづくりの基本ともいえる技術なので、初心者にも向いています。

  • 「あまり難しいことはできなさそう」
  • 「自分のペースで働けて、そこそこの給料がもらえればいい」

上のような人には、旋盤工は向いています。

実際、未経験OKの旋盤・フライス求人はけっこう多く、全国に案件があります。下で紹介する求人サイトで、希望に合いそうなものをチェックしてみてほしいと思います。

年齢は20代や30代はもちろん、40代や50代でも働ける

旋盤工やフライスへの転職は、20代や30代ならかなり有利。やる気とものづくりへの興味があれば、採用されやすいはずです。もちろんこれまでに製造・工場での勤務経験があれば、さらに面接に受かる可能性は上がります。

ただ、40代や50代でも、チャンスはあります。職場によっては旋盤工が足りていないこともあるため、中高年でも働ける可能性はあります。

もちろんやみくもに面接を受けても採用されないため、前もって準備をして向かいましょう。

女性ももちろん働ける!ただし職場は男性中心

旋盤工やフライス加工は、女性でも働けます。男性がする仕事のイメージがあるかもしれませんが、女性でも普通にできます。むしろコツコツと物事に取り組みやすい女性のほうが、旋盤工は向いている面もあります。

ただし旋盤やフライスの仕事をする場合、職場は工場で、男性が多いことは頭に入れておく必要があります。化粧やおしゃれは楽しめませんし、服装も作業着が基本。ただし人間関係はさっぱりしているので、女性でも働きにくいことはないと思います。

収入は正社員の場合、平均年収は250〜400万円が目安

かなり引っ張ってしまいましたが、新しい仕事を始めるときは収入も気になるところ。

旋盤工やフライスを正社員で始める場合、平均年収は250〜400万円ほど。手取りで20〜30万円のイメージです。

最初のうちは単純作業でできることも少ないため、手取りで20万円前後、年収250万円ほどと考えておきましょう。

正直、旋盤やフライスの仕事は、そこまで高収入ではありません。エンジニアとしてのステップを、これからスタートする人向けといえます。ただ、「無理なくものづくりの仕事に慣れていける」という点では、とても良い仕事だと思います。

ちなみにNC旋盤やNCフライスもできると収入は伸びやすくなり、年収400万円以上も見えてきます

NCの設備があるところはある程度の規模がある企業が多いため、「プログラム作成 → プログラム入力 → テストカット → 自動運転 → 検査」の流れができるようになると、年収500〜600万円が見えてきます。今後の道をイメージしておくと良いですね。

いま40代後半や50代などで「そこそこ給料がもらえて、普通に生活できればそれでいい」という場合は、NCではない旋盤工やフライスだけで働くのも良いと思います。

旋盤工へ転職する場合の志望動機例文

旋盤工やフライスの仕事へ転職するときには、面接で「志望動機」を伝える必要があります。どうアピールするかで迷うことは多いですが、

  • ものづくりに興味があること。
  • 旋盤やフライスは、取り組みやすそうだと感じていること。
  • 旋盤・フライスの仕事に、自分が向いていると感じる長所
  • 今後の目標

未経験で応募する場合、上の4つを含めて伝えると良いです。例文としては、次のような感じです。

【旋盤工への志望動機の例文】

私が御社の求人に応募させて頂いた理由は、ものづくりに興味があるためです。以前も工場で働いており、技術の面白さを感じています。本格的にものづくりの仕事をしていきたいと思ったとき、旋盤工は一から技術を身につけるために最適な仕事だと感じました。また、私はひとつの物事にコツコツ取り組む性格だと考えているため、この点でも旋盤の仕事に興味を持ちました。今後は1人前の技術を身につけて、御社の製品作りに貢献できればと思っております。よろしくお願い致します。

上のポイントと例文を参考に、自分の言葉で志望動機を作ってみてください。サポートのある求人サイトでスタッフに相談しながら作れば、ベストな内容に仕上げやすくなります。

旋盤工・フライスへ転職する場合にオススメの求人サイト

旋盤工やフライスの求人はハローワークや新聞やポストに入るチラシにもありますが、なるべく求人サイト(転職サイト)を使うと良いです。

求人サイトによっては、スタッフが希望に合う求人の提案や面接に受かるためのアドバイスを無料でしてくれます。

自分だけで仕事探しをすると、どうしても独りよがりになりがち。求人サイトを使うほうが良い転職をしやすく、無料なので使わない手はありません。

旋盤工やフライスの求人を探すなら、次の3つのサイトがオススメ。自分に合いそうなものをチェックしてみてほしいと思います。

全国の求人が充実していて、サポート体制もしっかり「工場求人ナビ」

まずオススメなのは、大手派遣会社の日総工産が運営する「工場求人ナビ」。製造系の求人だけを扱っていて、旋盤・フライスだけでなく全国の仕事がたくさんあります。正社員だけでなく派遣もあり、自分に合わせた働き方ができます。

また、日総工産はサポート体制も整っていて、希望の条件に合わせた求人の提案、履歴書や面接のアドバイスなど、スタッフがさまざまな相談に乗ってくれます。

「工場求人ナビ」の公式サイト・詳細

派遣の仕事が幅広く充実。保険や福利厚生も整っている「はたらくヨロコビ.com」

はたらくヨロコビ.com

工場求人ナビと並んでもうひとつ良いのが、アウトソーシングという派遣会社が運営する「はたらくヨロコビ.com」。アウトソーシングは製造業の派遣会社としては大手で、男性・女性とも働きやすい仕事が充実。保険や福利厚生なども整っていて、安心して働ける環境があります。

「はたらくヨロコビ.com」公式サイト・詳細

さまざまな工場求人を、ざっとチェックするのに便利な「コウジョブ」

コウジョブ

最後のオススメは、「コウジョブ」という求人サイト。こちらはスタッフによるサポートはなく、「自分で求人をチェックして、自分で応募する」というスタイルです。すでに工場や旋盤の経験があり、「転職先は自分で探せる」という場合、このサイトは使いやすいです。

コウジョブはいろんな求人をざっとチェックできるのがメリット。スマホなどで空き時間に求人を見て、良さそうな案件があれば応募できます。もちろん履歴書や面接の対策は自分でする必要がありますが、求人を見るだけでも参考になるはずです。

「コウジョブ」公式サイト・詳細

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-工場の仕事

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.