工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

運営社情報

運営者情報

投稿日:2017年7月6日 更新日:

名前 さいとう
年齢 30代前半
住所 愛知県
学歴 大卒(一応ですが・・^^;)
転職歴 3回(工場勤務3社・生産管理1社)
趣味 ボーリング・釣り・旅行

初めまして!「工場勤務.com」を運営しています「さいとう」といいます。プロフィールにも興味をもっていただき、ありがとうございます。

当サイトは私自身が工場で働いていた経験を元にして、転職に関する情報を発信しています。

私は地方の三流大学を卒業して、工場の仕事を始めました。大学では就職活動があるのですが、将来について甘く考えていた管理人は、見事に就活で失敗。いわゆる「就職浪人」をすることになりました・・(汗)

半年ほどフリーターを続けながら入社したのが、1社目の工場でした。この工場では薬品を作っていて、管理人はマスクをしながらドラム缶を運んでいました。人間関係が良く、楽しく仕事をしていたのですが、仕事に飽きてきた管理人は転職をすることにしました。

2社目に選んだ会社も、薬品工場での勤務。ここは過酷な労働環境で、とにかく夏場が暑い・・!さらに薬品のにおいで、本当にキツかったです(汗)この暑さで体調を崩してしまい、管理人はふたたび転職を考えます。

3社目として選んだのは、車関連の小さなパーツを扱う「部品工場」。仕事内容は、設備を動かしてパーツを作る作業でした。設備を動かすには専門知識が必要なものの、先輩に教えてもらうことで何とかこなすことができました。工場の環境も良く、ここは働きやすい職場でした。

この会社でしばらく仕事をしているうちに、管理人は生産管理の仕事に興味をもつようになりました。そして4社目として生産管理の仕事ができる会社へ転職して、現在に至っています。

管理人の経歴はハッキリ言って、あまり褒められたものではないです(汗)ですが自分の経験を生かして、「これから工場の仕事を始める人のために何かできないか」と思うようになりました。そこで立ち上げたのが、当サイトです。

当サイトは製造業や工場での仕事をこれから始める人のために、役立つ情報を詰め込んでいます。転職活動の前に準備すべきことがひと通り分かるので、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

工場での仕事は、向いている人にはとても向いていると思います。仕事は取り組みやすく、正社員として働ければ収入も安定しやすい。残業もしっかりシフトが組まれていることが多いので、あまり長くなりません。

また、仕事が終わってから趣味を満喫するのも良いですし、飲みに出かけたり、家族と一緒に過ごしたりしやすいです。まさに工場での仕事は、「安定した生活」をするために適した仕事だと思います。

当サイトが、これから工場で働く人のために役立てば嬉しく思います。ぜひ、自分に合った良い仕事を見つけてくださいね!

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-運営社情報

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.