期間工の仕事に「ピッキング」という作業があります。
ピッキングは初心者にオススメの仕事。やることは単純で、「物を取り出す」ということを繰り返します。工場内を歩いたり重いものを扱ったりすることがあるので、多少の体力は必要。ただ、誰でも取り組める仕事です。
ここではピッキングについて、仕事内容や給料がどれくらいなのかを解説します。これから仕事を始めるときの参考にしてくださいね。
ちなみにピッキングの求人を探すなら、「工場求人ナビ」や「コウジョブ」はオススメの求人サイト。工場求人ナビはスタッフによるサポートがあり、安心して仕事を始められます。コウジョブはさまざまな求人をまとめてチェックでき、シンプルで便利なサイト。どちらも無料なので、ぜひ使ってみてほしいと思います。
ピッキングの期間工は単純作業で働きやすい
ピッキングは、「部品や製品を取り、次の工程に回す作業」をいいます。
ピッキングは「ピックアップ」の言葉からきていて、内容は職場によってさまざま。
「倉庫に保管されている製品などを取りに行き、ダンボール詰めや検査をする」「部品をひとつ取り出し、ベルトコンベアに乗せる」のような作業をします。
基本的には「ものを取り出して、次へ送る」ということを繰り返しするだけ。誰でもカンタンにできる仕事です。なるべくミスなく、素早く作業をすることが良い仕事になります。
- 「あまり難しいことはできない、したくない」
- 「なるべくシンプルな仕事がいい」
という場合は、ピッキングの仕事をオススメします。
どの職場でも、最初に研修で仕事内容を教えてもらえます。ただ、たぶん3日もあれば慣れます(笑)
ちなみにピッキングの求人を探す場合、自動車メーカーの仕事はオススメしません。
トヨタやホンダなどの期間工は稼ぎやすいものの、配属先が会社によって決められます。つまりピッキングの仕事をしたくても、できるかどうかは働いてみないと分かりません。
企業によってはピッキング担当者を直接募集しているので、こうした求人に応募するのがオススメです。
体力は必要。倉庫内を動き回ったり、物を持ち運んだりする必要あり
ピッキングは基本的に単純作業でラクですが、デメリットもあります。それは「ある程度の体力は必要」ということ。
倉庫に保管されている部品を取り出すピッキングの場合、倉庫内を動き回ることになります。すると取り出す部品などが軽くても、かなり体を動かすことになります。
また、同じ場所で製品などを取り出してベルトコンベアに乗せる場合でも、扱う物が重いことがあります。動き回る必要がなくてラクそうに思えても、意外と腕が疲れることもあるのです。。
ピッキングが本当にラクでカンタンな仕事だとありがたいですが、やはり多少の体力はあるほうが良いです。ただ、その分だけ給料はほかの仕事より良いので、検討してみる価値はあると思います。
ちなみに期間工の仕事には、車体の組み立てやプレスなどもあります。こうした仕事はさらに体力が必要なので、これらに比べるとピッキングはずっと取り組みやすいはずです。
実際ピッキングの仕事は、女性がしていることもよくあります。期間工は基本的に男性が多いですが、ピッキングは女性の体力でも働きやすく、もちろん男性にも向いています。
給料は手取り20〜25万円ほどが目安。寮つきの求人も多い
単純で働きやすいピッキングの仕事。でも「給料はどうなの?」というところは気になりますよね。
ピッキング求人の給料は額面で月25〜30万円、つまり手取りで月20〜25万円ほどが目安です。上で説明したように単純作業ですが体力を使うので、ピッキングは高めの収入となっています。
また、寮つきの求人も多いので、生活費を抑えて働くこともできます。
たとえば手取り月収25万円で寮に入って働き、生活費を月10万円に抑えるとします。すると月に15万円を貯金でき、半年で90万円、1年で150万円が貯まります。
月収20万円でも生活費が10万円なら、半年で60万円、1年で120万円が貯まります。
単純作業で簡単なピッキングでも、このようにしっかり貯金できます!
ピッキングの期間工求人を探すならこのサイト!
ここまで見てきたように、ピッキングの期間工は単純作業でしっかり稼げます。体力は必要ですが期間工初心者にはオススメなので、考えてみるのも良いと思います。
ピッキングの期間工求人を探すなら「自動車メーカーだけでなく、幅広い企業の仕事を扱う求人サイト」を使うのがオススメ。こうしたサイトならピッキングを担当できる仕事もたくさん掲載しているため、自分にピッタリの職場を見つけやすいです。
特に良い求人サイトは次の2つ!どちらも無料で使えるので、ぜひチェックしてくださいね。
スタッフに仕事や面接の相談ができる「工場求人ナビ」
工場求人ナビは期間工や正社員求人など、幅広い工場系求人をチェックできる求人サイト。日総工産という、30年以上も工場系の人材サービスを展開する企業が運営していて、ピッキングの求人も豊富です。
工場求人ナビの大きな特徴は「スタッフが求人の紹介・提案や、仕事探しのアドバイスをしてくれる」というところ。
ほかのサイトだと「自分で勝手に求人へ応募して、面接を受けに行く」という流れが基本。ですが工場求人ナビでは、スタッフと面談して自分に合う仕事を紹介してもらうことができます。また、「こういう風に面接を受けるといいですよ」というサポートもしてもらえるため、安心して仕事を探しやすいです。
さまざまな仕事を探しやすい「コウジョブ」
「とにかく手っ取り早く仕事を探して、応募したい」という場合は、「コウジョブ」という求人サイトがオススメ。
コウジョブは名前の通り工場系の求人をたくさん掲載していて、ピッキングの仕事も多いです。自分で仕事を探して応募する必要はあるものの、「シンプルでわかりやすい」というメリットがあります。
コウジョブで仕事を探す場合、スタッフに質問や相談ができません。そのため職場の見極めを、位自分でしっかりすることが大切!
企業の面接官と話して「何か違和感があるな・・」と感じたり、工場を見たときに「働きにくそうかも」と感じたら、別の企業を受け直すほうが良いですね。
ある程度ラクで、そこそこ稼げる仕事!期間工初心者にオススメ
ピッキングは、期間工をこれから始める初心者にオススメの仕事。ある程度の体力は必要ですが仕事内容はカンタンで、誰でもできます。給料も手取り20〜25万円と高めなので、好きなものを買えて貯金もしやすいです!
工場求人ナビやコウジョブではさまざまな求人があるので、勤務地などの条件が希望に合う仕事へ応募してみてくださいね。
ピッキングの期間工で、しっかり稼ぎましょう!