日産車体九州は日産のグループ企業。正社員の採用はハードルが高く、かなり難しいです。
ただ、期間工として働き、そこから正社員を目指すなら、ある程度チャンスがあります。日産車体九州は2018年4月〜2019年3月の間に109名の期間工を正社員として採用していて、20代だけでなく30代でも可能性あり。頑張ってみるのも良いと思います。
ここでは「日産車体九州の正社員登用」について解説します。
ちなみに日産車体九州で期間工を始めるなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がオススメ。2021年6月現在はナント40万円の入社祝い金がもらえて、スタッフによる仕事選びや面接のサポートもあります。無料なので、ぜひ使ってみてくださいね。
>>期間工.jpから日産車体九州の期間工に採用で、入社祝い金40万円!(期間限定)満了金は最大140万円!
日産車体九州は期間工から正社員を狙うのもオススメ。2018年4月〜2019年3月までに109名の実績
日産車体九州は期間工の正社員登用を定期的に行っています。直近では2018年4月1日〜2019年3月31日までの間に、109名の期間工を正社員として採用していて、チャンスは十分(これ以降も採用実績あり)。
日産車体九州の正社員は求人が募集されていることもありますが、直接応募して採用してもらうのはハードル高め。日産車体はグループ会社ではあるものの、やはり大手の日産。人気が高く、経験・実績のある人が採用されることは多いため、これらに自信がないなら厳しいです。
期間工なら仕事ぶりでアピールできるため、採用のチャンスはかなりアップ。しっかり頑張って働いてくれる人は日産車体九州にとっても助かるため、正社員として働きたいなら考えてみるのも良いと思います。
20代なら正社員登用のチャンスは大きい!(高卒もOK)30代も前半なら可能性あり
正社員登用の話がきやすい年齢は、やはり20代。20代は体力と若さがあり、これから長く働いてくれる存在。そのため日産車体九州も積極的に採用していて、正社員登用のチャンスは特に大きいです。
ただ、30代でも誘ってもらえるチャンスはあります。最近は30代でも若い人は多く、30代前半なら体力的にもまだ十分。ほかのメーカーで諦めている場合でも、日産車体九州ならチャレンジする余地があります。
ちなみに学歴は、高卒でも正社員登用のチャンスはあります。中卒に関しては正直はっきりしませんが、きちんと頑張れば可能性はあるはず。期間工は難しい知識や技術がなくても働けて、必要なことは仕事を通して勉強すれば良いです。
正社員登用の話がくるまで、1年は期間工として頑張る必要あり
正社員登用の話がくるまで、しばらくは期間工として頑張る必要があります。働き始めて1年ほど経つと、「正社員にならない?」という話がきます。
期間工として働く人はたくさんいて、正社員登用を狙う人もけっこういます。「正社員として採用したい」と思ってもらうためには、やはり努力が必要。
- 無断で遅刻・欠勤をしない。
- 作業はミスなくテキパキこなす。
- 上司・社員・周りの同僚・先輩に挨拶をする。
- 挨拶だけでなく、周りの人とコミュニケーションをとる。
- 身だしなみや清潔感に気をつける。
- 工場内の環境や仕事の仕方について、改善提案をする。
- イベントや研修があれば、積極的に参加する。
上のポイントは、どのメーカーの正社員登用を狙うにしても大切。意識しながら働きましょう。
「大変そうだな」と思うかもしれませんが、逆にいえば「きちんと頑張れば、正社員になりやすい」ということでもあります。
日産車体九州は期間工としても高収入。稼ぎながら正社員を目指せるので、効率的といえば効率的です。
(参考)期間工で正社員登用を狙うために、仕事で気をつけるポイント
日産車体九州の技術職、給料(月給・年収)の目安
日産車体九州は期間工でもそこそこ稼げますが、長く働くなら正社員のほうが良いです。経験を積むにつれて月収・年収ともに高くなり、期間工の収入を超えます。また、期間工は3年(2年11ヶ月)までしか働けないため、そもそも長期では働けません。
正直、期間工から正社員になってしばらくは、「期間工のほうが稼げたな・・」と思うこともあるかもしれません(汗)これは期間工だと夜勤手当や交替手当、皆勤手当など、手当が充実しているためです。
ただ、長い目で見ると正社員のほうが給料の伸びが良く、働きやすいと思ったら日産車体九州で正社員を考えてみるのも良いと思います。
さまざまな企業の年収を解説している「平均年収.jp」さんによると、日産車体九州の平均年収は598万円。また、企業の口コミを紹介している「エン ライトハウス」さんによると、平均年収は478万円です。
多少違いがあるものの、まとめると、日産車体九州の平均年収は500〜600万円くらいというイメージです。
また、年代や学歴(大卒・高卒)などで見ると、日産車体九州の平均年収は下のようになっています(参考:平均年収.jp)。
日産車体九州の平均年収、年度・年代・学歴などでの違い
【年度別】
年度 | 平均年収 |
---|---|
令和1年 | 585万円 |
平成30年 | 591万円 |
平成29年 | 602万円 |
平成28年 | 598万円 |
平成27年 | 615万円 |
【年代別】
年代 | 年収 | 月収 |
---|---|---|
20〜24歳 | 290万円 | 20万円 |
25〜29歳 | 358万円 | 25万円 |
30〜34歳 | 367万円 | 29万円 |
35〜39歳 | 380万円 | 30万円 |
40〜44歳 | 423万円 | 34万円 |
45〜49歳 | 487万円 | 38万円 |
50〜54歳 | 542万円 | 41万円 |
55〜59歳 | 537万円 | 40万円 |
【役職別】
役職 | 平均年収 |
---|---|
主任 | 467万円 |
係長 | 528万円 |
課長 | 697万円 |
部長 | 771万円 |
【学歴別】
学歴 | 平均年収 |
---|---|
高卒 | 522万円 |
短大卒 | 613万円 |
大卒 | 718万円 |
上の数字はあくまでも目安で、状況や自分の頑張りによって変わる可能性はあります。ただ、年齢が上がっても年収300〜400万円も多い今の時代、日産車体九州は日産のグループ会社というだけあり、高めの数字になっています。
また、正社員になると、よりやりがいと責任のある仕事をすることができ、技術をさらに極めることもできます。経験や実績を積むと共に収入もアップするため、「考えてみる価値はある」といえます。
日産車体九州の工場は2010年に稼働した、まだ新しい工場!これから正社員を目指すのもオススメ
日産車体九州は2018年4月〜2019年3月に109名の期間工を正社員として採用。正社員登用のチャンスは十分あり、日産車体九州は日産のグループ会社で高収入&安定性も良いので、考えてみるのもオススメです。
日産車体九州の工場はまだ新しく、日産の最先端技術が導入されています。最近は電気自動車や自動運転など新しい車がドンドン登場していて、工場もそれに合わせて変わりつつあります。
日産車体九州では仕事を通して最先端の技術が身につくため、今後のスキルや経験になるはず。日産車体九州で正社員を目指すのも良いですし、ほかのメーカーで技術の仕事をするときにも役立ちます。1年ほどは期間工として頑張る必要がありますが、目標をもって頑張ってくださいね。
なお、日産車体九州で期間工を始めるなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がオススメ。2021年6月現在はナント40万円の入社祝い金がもらえて、スタッフによる仕事選びや面接のサポートもあります。正社員登用についても相談できて無料なので、ぜひ使ってみてくださいね。