日産車体九州で工場の仕事をする場合、
- 派遣会社に登録して、派遣社員として働く
- 期間工として、日産車体九州の直接雇用で働く
という2パターンがあります。
どちらも仕事は同じですが、収入や待遇が変わるため、前もって違いを知った上で始めることが大切。
ここでは派遣と期間工の違いと、どこの会社で仕事を始めるべきかを解説します。
日産車体九州は派遣のほうが稼げる!期間工より給料が高くて、仕事は同じ
まず最初に、日産車体九州は期間工より派遣のほうが稼げます。
日産車体九州の派遣と期間工の条件は、下のような点が違います。
【派遣と期間工の違い】
派遣 | 期間工 | |
---|---|---|
時給 | 1,500円 | 1,100円 |
満了慰労金 | 3ヶ月ごと3万円 | 1ヶ月ごと4万円 |
各種手当 | 赴任手当:2万円 | ・皆勤手当:2ヶ月ごと6万円 ・赴任手当:2万円 ・残業・深夜・休出手当 ・交替手当 |
寮 | あり (電気・水道・ガス無料) |
あり (電気・水道・ガス無料) |
正社員登用 | なし | あり |
契約期間 | 3ヶ月以上 | 日総工産:2ヶ月更新 アウトソーシング:3ヶ月以上 |
主な登録会社 | ・プロスタッフ ・日総工産 |
・アウトソーシング ・日総工産 |
イチバン大きく違うのは時給。
派遣は時給1,500円、期間工は時給1,100円で、400円も高いです。8時間働くと400円×8時間=3,200円の差になり、22日働くと3,200円×22日=70,400円もの差になります!
期間工は契約が終わるときに支給される満了慰労金が月4万円と高く、皆勤手当も2ヶ月ごとに6万円もらえます。ただ、少ないとはいえ派遣も3ヶ月ごとに3万円の満了慰労金が支給され、けっきょく派遣のほうが高収入。
派遣と期間工でどれくらいの差が出るのか、ざっと計算してみました。
【働く期間での、派遣・期間工の収入】
派遣(差) | 期間工 | |
---|---|---|
3ヶ月 | 91.2万円(+5.6万円) | 85.6万円 |
6ヶ月 | 182.4万円(+11.1万円) | 171.3万円 |
1年 | 364.8万円(+22.4万円) | 342.4万円 |
2年 | 729.6万円(+44.8万円) | 684.8万円 |
3年 | 1094.4万円 (+67.2万円) | 1027.2万円 |
※1日8時間・月22日勤務・残業20時間(手当分を含まず)で計算。
※期間工の皆勤手当は月3万円として、満了慰労金を含めて計算。
※入社祝い金を含まない。
上のように派遣と期間工では、1年で22.4万円、3年働くと67.2万円の差になります。
また、上の表で1年のところを見ると、派遣は年収364.8万円、期間工は年収342.4万円と見ることもできます。日産車体九州はいつも入社祝い金が高いため、入社祝い金も含めると年収400万円ほどになります。
ただ、残業時間は月ごとに変わるため、上の計算では期間工の残業手当・深夜手当・休出手当・交替手当は含めていません。そのため収入の差はもう少し小さくなるはずですが、派遣のほうが少し高収入なのは確かです。
日産車体九州の派遣求人は、派遣会社「プロスタッフ」の条件がベスト。入社祝い金が1番高い
日産車体九州の求人は派遣と期間工で、どの会社を利用すれば良いかが変わります。
期間工:「アウトソーシング」か「日総工産」
プロスタッフは日産車体が100%出資している、日産車体のグループ会社。つまり1番好条件になっていて、派遣の入社祝い金が最高額なのは常にプロスタッフです。
日産車体九州の仕事を派遣で始めるなら、プロスタッフの求人から応募しましょう。
派遣は正社員になれないのがデメリット。正社員登用を狙うなら期間工
期間工より稼げる派遣ですが、実はデメリットがあります。
それは、「派遣だと日産車体九州の正社員にはなれない」ということ。
派遣で働く場合、あくまでも「派遣会社に籍を置き、そこから日産車体九州へ出向いて働く」という働き方。派遣会社の派遣社員なので、日産車体九州の正社員にはなれません。
逆に期間工は「正社員登用制度」があり、日産車体九州で1年ほど働くと、正社員になるための試験を受けるチャンスがあります。
過去の実績だと、日産車体九州は2018年4月〜2019年3月の間に109名の期間工を正社員として採用しています(これ以降も採用実績あり)。かなりの人数が正社員として採用されているため、大手グループ会社の正社員を狙うなら、期間工も考える価値があります。
ただし日産車体九州の正社員はただ働いていればなれるわけではなく、「ミスなくテキパキ働く」「無断での遅刻・欠勤をしない」「職場の人と積極的にコミュニケーションをとる」などの努力は必要。ですが正社員になるとより安定して働けるため、かなり魅力的です。
給料は少し下がってしまいますが、正社員を狙うなら期間工を考えるのも良いと思います。
日産車体九州の期間工求人は、アウトソーシングという会社が運営する期間工専門の求人サイト「期間工.jp」で募集されています。入社祝い金がほかの会社と比べて最高額なので、期間工を始めるなら期間工.jpがオススメです。
>>「期間工.jp」の公式サイトで、日産車体九州の期間工求人をチェック!
日産車体九州は、なるべく稼ぐなら派遣、正社員を狙うなら期間工!
日産車体九州の工場勤務は稼げる仕事!派遣と期間工の2パターンで働けますが、なるべく稼ぐなら派遣、正社員を狙うなら期間工で働くと良いです。
また、派遣はプロスタッフの求人を、期間工はアウトソーシングが運営する「期間工.jp」の求人をチェックすると、入社祝い金が高いのでオススメです。
日産車体九州の仕事はある程度の体力が必要ですが、単純作業で高収入を得られます。車の製造に関する技術も身につくので、ぜひ考えてみてくださいね。