工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

日産車体九州の期間工はキツイ?休日出勤や残業はある?口コミをチェックしてみた!

投稿日:2020年10月30日 更新日:

日産車体九州

九州エリアで人気の期間工、日産車体九州。キャラバンやエルグランドなどを作っている工場があり、ある程度の体力は必要ですが稼げると評判です。

実際、日産車体九州は手取りで月25〜28万円ほど、さらに入社祝い金や契約が終わるときの満了慰労金が最大140万円と高いので、かなりアツいです。

ただ、気になるのが「キツイんじゃじゃないの?」というところ。ここでは日産車体九州の期間工のキツさを解説します。

ちなみに日産車体九州で期間工を始めるなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がおすすめ。派遣会社の中でも入社祝い金・満了慰労金が高く、同じ仕事をするならオトクです。日産車体九州は日産車体の出資会社であるプロスタッフから応募することもできますが、満了慰労金を考えると期間工.jpのほうが良いです。期間工.jpはスタッフに無料で相談もできるので、ぜひ使ってみてほしいと思います。

>>期間工.jpから日産車体九州の期間工に採用で、入社祝い金40万円!(期間限定)満了金は最大140万円!

日産車体九州の仕事は、車体組立・塗装・車両組立の3種類。扱う車が大きいのが特徴

日産車体九州の仕事内容は、ほかの自動車メーカーと大きく変わらず、大きく3種類あります。

  • 車体組立:ロボットがドア・ボンネットなどの組み付けをして、細かな作業は人がする。
  • 塗装:ロボットが塗装するが、最終チェック、仕上げを人が担当。
  • 車両組立:ライン作業による、部品の組み付け作業。

工場での作業がどんな感じかは、日産車体の上の動画をチェックするとイメージがわきます(7分ほどありますが、2倍速で十分です)。

日産は大手だけあって工場が整っていて、特に日産車体九州の工場は最新の設備が入っています。そのため工場はかなりキレイで作業しやすいです(もちろん体は動かしますが)。

日産車体九州はエルグランドやキャラバンなどのミニバンを主に製造していて、扱う車体や部品のサイズが大きいのが特徴。そのため人が作業するときも重い部品などを持ったり運んだりすることが多く、これがキツイと言われる理由です。

ただ、1ヶ月くらい働いて慣れれば必要な体力はつくので、まあ普通に働けます。

日産車体九州は体力的にめっちゃキツイという口コミは少なめ。言われた通りやれば稼げて、特に九州エリアでは高水準

日産車体九州の口コミや体験談を5ch(以前の2ch)でチェックしてみても、「めっちゃキツイ、無理」という口コミは少なめです。逆に「まあ体力は必要だけど、言われたことをしていれば問題ナシ。とりあえず稼げる」という声が多いです(笑)

仕事内容は1ヶ月もあれば誰でもできる作業。初心者でも応募でき、最初は塗装のチェックや電動ドライバーでの穴あけなど、カンタンな作業を任せてもらえます。仕事に慣れてきたら少しずつ体力が必要な作業やほかの工程も任されますが、あまりムチャなことは言われないはず。

日産車体九州としても、せっかく採用した人がすぐに辞めてしまうのは困るもの。そのため応募する人の経験や体力に合わせて、無理なくできそうな仕事を任されます。

ただ、期間工の作業はやはりある程度の体力は必要。帰ってきたあとはそれなりに疲れを感じますし、特に最初はすぐ眠くなるかもしれません。

作業中に水分補給ができるため、意外と作業しやすいという声も

トヨタなどは工場のルールが厳しいですが、日産車体九州はまだ優しいです(笑)「作業中に水分補給ができ、これは助かる」という声もあります。水分は特に夏は注意するべきなので、これは安心。

また、配属先にもよりますが、「社員・上司に恵まれていた」「社員さんが、意外といい人」という話もあります。メーカーによっては厳しい指示ばかりされることもありますが、日産車体九州は比較的働きやすいほうだと思います。自然が多い九州の雰囲気も、関係しているのかもしれません。

日産車体九州は夜勤があり、20:00〜翌朝5:00。慣れるまでは大変かも

日産車体九州は夜勤があり、「8:00〜17:00」の昼勤と「20:00〜翌朝5:00」の夜勤に分かれています。

期間工や夜勤が初めての場合、夜勤はかなり疲れるかもしれません。日ごろから体質が夜型なら大丈夫ですが、普段は夜の12時ごろまでに寝ているなら、始めのうちはけっこうキツイです・・。

管理人も工場で夜勤を最初にしたときは眠気もですが、「夜に動き回る」というのが大変でした。普段は寝ている時間なので、「やっぱり体にはリズムがあるんだな」と、しみじみ感じました。ただ、1ヶ月後くらいには普通になったので、要は慣れかもしれません。

大きな事故が起きた例もなく、ルールを守って作業すれば安全

日産車体九州での事故も調べてみましたが、大きな事故は特に起きていません。工場の環境が整っていて、ルールを守って作業すればまず安全といえます。

上でも紹介しましたが、日産車体九州の工場は最新の設備が導入されています。重労働な作業はロボットで行われるようになっていて、今は特に事故のリスクが減っています。

人間関係は、もくもくと作業していれば気にならない

日産車体九州の工場は、人間関係は特に問題なし。あっさりしています(笑)

もちろん自分がイライラして文句などを言えば、トラブルになる可能性はあります。ですが仕事を言われた通りもくもくとやっていれば、特に問題なく働けるはず。

日産車体九州で働いている人は基本的に、普通な人が多いです。もちろん中には「どうなんだろう・・」という人もたまにいますが、危ない人は面接で落とされます。「今後のために貯金したい」「専門学校に行きたいから、費用を稼ぎたい」のような人がけっこういます。

ちなみに日産車体九州は20代や30代前半なら、正社員に誘われる可能性もけっこうあります。正社員を狙うなら、社員さんや同僚と挨拶や報告などでコミュニケーションを取っておくと可能性がアップします。もちろん仕事もテキパキ頑張りましょう。

土日休みではあるが、毎週ではない場合もあるので注意

日産車体九州は求人に「土日休み」とあります。ただ、完全週休2日制ではない、つまり毎週土日休みではなく、別の曜日が休みになることもあります。毎週土日休みだと思って入社すると、「違うじゃん」となることがあるため気をつけてください。

日産車体九州の工場は、福岡県の京都郡苅田町という場所にあります。福岡は遊ぶところが多く、周りにも大分の別府温泉など、観光スポットがたくさんあります。休みのときは家でゆっくりするのも良いですが、外に出かけるのも良いかもです。

休日出勤や残業はそれなりにあるけど、最近はコンプラも厳しめでメチャクチャではない

休日出勤や残業は、ひと月の中で多少はあります。1日1〜2時間くらい、休日出勤は月に1〜2日くらいは頭に入れておくと良いと思います。

もちろん残業手当や休出手当はシッカリ出るので、働いた分だけ稼げるのは間違いありません。ただ、「毎週土日に休みたい」「残業・休日出勤は、なるべく避けたい」という場合、日産車体九州はやめておくほうが良いです。

ちなみに以前の自動車メーカーは期間工をこき使うことも正直あったようですが、最近はコンプライアンス(法律を守ること)が厳しくなっていて、メチャクチャ無理な働き方をさせられることはありません。

特に日産は日本を代表する自動車メーカー。何か問題があるとテレビやネットですぐに叩かれるため、期間工の勤務環境もきちんと管理されています。あくまでも法律を守った無理のない範囲で、多少の残業・休日出勤があるはずです。

入社祝い金や満了慰労金を考えると、日産車体九州は考える価値あり!

日産車体九州はエルグランドやキャラバンなどの大きな車を作っていて、期間工は確かに思い部品などを持ったり運んだりします。ただ、ある程度の体力があればこなせて、初心者は無理なくできる仕事から始められます。入社祝い金や満了慰労金が高いことを考えると働く価値はあると思うので、ぜひ考えてみてください。

なお、日産車体九州で期間工を始めるなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がおすすめ。派遣会社の中でも入社祝い金・満了慰労金が高く、同じ仕事をするならオトクです。

日産車体九州は日産車体の出資会社であるプロスタッフから応募することもできますが、満了慰労金を考えると期間工.jpのほうが好条件。期間工.jpはスタッフに無料で相談もできるので、ぜひ使ってみてほしいと思います。

>>期間工.jpから日産車体九州の期間工に採用で、入社祝い金40万円!(期間限定)満了金は最大140万円!

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.