工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

工場の仕事

日勤のみで働ける工場の正社員求人の探し方!給料・年収はどれくらい?

投稿日:2020年1月14日 更新日:

工場の仕事といえば、夜勤がつきものなイメージがあるもの。ですが職場によっては、日勤のみで働けるところもあります。

ただし日勤は働きやすい分、夜勤よりは給料が低め。自分の希望に合うかを考える必要があります。

ここでは「日勤のみで工場の正社員として働く場合」を解説します。

日勤のみで働ける工場の正社員求人は、普通にある

「工場の仕事って、夜勤ありの仕事ばっかじゃん」

こんなふうに思うかもしれませんが、意外と日勤のみで働ける仕事はあります

ハローワーク・フリーペーパー・新聞のチラシなどで探すと、夜勤ありの仕事が多め。ただ、希望に合わせて求人を提案してくれる「転職エージェント」を使えば、正社員で日勤のみの工場求人は普通にあります(おすすめの転職エージェントは下で紹介)。

転職エージェントに登録すると、担当のアドバイザーがついてくれて、転職についての相談や面接のアドバイスをしてくれます。

転職エージェントは完全に無料で、登録したら絶対に転職しないといけないわけではないです。自分が思っていなかったようなアドバイスをもらえることもあるので、まずは相談してみるのが良いと思います。

日勤は夜勤あり求人に比べると給料が低め。手取りで月18〜25万円ほど

日勤のみの求人は普通にあるものの、気になるのが「給料」。

日勤だけで働く場合、正社員の給料は手取りで月18〜25万円ほどが目安です。

夜勤だと「夜勤手当」があり、これがけっこう大きいです。夜勤手当の額は職場によって違いますが、月に3〜5万円くらいになることはよくあります。夜勤は体力的にキツイので、これくらいの手当が出るのは普通といえます。

もちろん年齢や経験年数が増えれば、日勤のみでも給料は上がり、30万円近くになるかもしれません。ただ、高収入は狙いにくいので、前もって納得できるか考えておくと良いです。

ちなみに18〜25万円が目安と書きましたが、残業が少なければ最初は23万円くらいまでが一般的。残業が1日2時間ほどある職場や自動車などの工場で体力的に大変な場合、月25万円くらいになります。

仕事の中で経験を積めば、日勤のみでも収入アップは狙える!

「日勤のみだと給料は低めなのか・・。どうしよう」

日勤だと最初のうちは確かに給料は低めですが、収入アップの道はあります。それは、「仕事を頑張ること」。

  • 与えられた仕事を頑張り、できれば他の仕事を見つけたり、他の人の仕事を手伝ったりする。
  • 先輩や上司と、日頃からコミュニケーションをとっておく。
  • 「こうやるのどうですか?」のように、ときどき改善の提案をしてみる。
  • 「こう思います」と、自分の意見をしっかりもっておく。

こんなふうに目の前の仕事を頑張っていれば、いろんな工程を担当させてもらえたり、設備の使い方を教えてもらえたりします。すると経験やスキルが身につき、「必要とされる存在」になることができます。

「日勤で働いているけど、アイツはしっかりやるやつだ」というイメージがつくと、リーダーへの昇進や品質管理や生産管理などへのステップアップの道が見えてきます。もちろん3年くらいは頑張らないといけませんが、実力をつければ日勤でも普通に昇進や給料アップはできます。

もし社内でステップアップができなくても、それまでの経験で身につけた技術や知識は、転職で役立ちます。スキルと熱意がある人を採用したい企業はたくさんあるため、その会社だけにこだわる必要はあまりありません。

ちなみに、収入を上げるなら上のように努力すると良いですが、「月20万円くらいあればいいや」という場合は、普通に働いていれば良いと思います。正社員なら多少はボーナスも出るはずなので、ぜいたくしなければ楽しく過ごせることも多いです。

工場で日勤のみの正社員求人を探すのにオススメの転職エージェント・転職サイト

日勤のみの正社員求人を探すなら、「転職エージェント」を使うのが便利。希望を伝えると担当のスタッフがベストな求人を提案してくれて、書類の作り方や面接のアドバイスまでしてくれます。

転職エージェントなら「転職のプロ」にサポートしてもらえて、「へ〜、こんな仕事もあるんだ」と新しい発見があることもあります。無料なので、ぜひ使ってみてくださいね。

大手のサービスで求人がとにかく多い!「リクルートエージェント」

まずオススメなのは、大手の転職エージェントとして有名な「リクルートエージェント」。工場の仕事だけでなくほかの業界・職種の仕事もたくさんあり、使いやすいサービスです。

リクルートは以前から人材サービスを展開していて、転職ノウハウがとても充実。転職する人の状況はさまざまですが、あなたに合わせてしっかりアドバイスをしてくれるはず。日勤のみというだけでなく、他の条件にもこだわってみてください。

「リクルートエージェント」の公式サイト・詳細

製造業の経験・スキルを身につけているなら、製造業専門の「メイテックネクスト」

これまでに製造業の経験があり、「夜勤がキツイから日勤のみに転職したい」という場合、「メイテックネクスト」というサービスも良いです。メイテックネクストは製造業専門の転職エージェントで、経験者なら好条件な仕事を見つけやすいです。

製造の仕事は機械や電気、図面、化学の知識など、いわゆる「理系の知識」が必要。転職エージェントによってはスタッフが文系出身で、「ぜんぜん技術の話を分かってくれない」ということがあります。これでは良い転職ができません。

メイテックネクストは求人だけでなくスタッフも製造業界や技術の話に詳しいため、安心してサポートしてもらえます。大手から中小まで求人も幅広いため、ぜひ使ってみてください。

▶「メイテックネクスト」の公式サイト・詳細

求人をサクッとチェックできて便利な「コウジョブ」

コウジョブ

最後のオススメは「コウジョブ」という転職サイト。こちらはスタッフが転職のサポートをしてくれるサービスではなく、「自分で探して、自分で応募する」というサイトです。

人によっては「スタッフのサポートなんて正直メンドウ。自分で探すほうがいいや」ということもあるもの。こんなときは、コウジョブが便利。全国の工場求人がたくさんあり、日勤のみの仕事も見つかるはず。良さそうな仕事が見つかったら、すぐに応募できます。

「コウジョブ」公式サイト・詳細

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-工場の仕事

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.