転職のサポートをしてくれる転職エージェントはたくさんありますが、製造業で転職をするならオススメなのが「メイテックネクスト」。
メイテックネクストは珍しい製造エンジニア専門の転職エージェントで、求人は製造・生産管理・品質管理・設計・開発・ソフトウェアなどが中心。アドバイスをしてくれるスタッフも技術の専門分野に詳しいため、サポートも充実しています。
ここではメイテックネクストについて、メリットとデメリットを解説します。無料で使えて便利なので、ぜひ使ってみてくださいね。
メイテックネクストを使う、7つのメリット!
転職エージェントは本当にたくさんのサービスがあり、どれを使えば良いか迷うことはよくあるもの。メイテックネクストは大きく次の7つのメリットがあり、使ってみるのもオススメです。
【メイテックネクストを使うメリット7つ】
- 大手企業から中小企業まで、製造エンジニアの求人が充実!常時1万件以上で未経験もOK
- 非公開求人ももちろんアリ。経験・スキルがあるなら高収入・高待遇の転職も期待できる
- 電気・機械・化学・バイオ・IT・ソフトウェアなど、各分野に精通したスタッフがサポート
- メイテックネクスト利用者向けに、セミナー選考会が開催されている
- エンジニア向けの「職務経歴書作成ツール」があり、手軽にしっかりと技術のアピールができる
- スタッフのアドバイス以外に、面接のサポートツールもあり!専門分野別に対策できる
- 土日も対応してくれてメール・電話での相談もOK。融通がきくので使いやすい
1. 大手企業から中小企業まで、製造エンジニアの求人が充実!常時1万件以上で未経験もOK
メイテックネクストの最大の特徴は、「製造エンジニア向けの求人に特化している」という点。
普通の転職エージェントだと、求人が多く見えても自分に合わない案件が多いです。たとえば技術系で転職したいのに営業や企画の仕事があっても、あまり関係ないはず。
メイテックネクストは製造や生産管理、品質管理、設計、研究開発など、求人は全て技術に関する案件のみ。そのためムダがなく、自分に合う求人を見つけやすいです。
メイテックネクストは知名度は低いかもしれませんが、実は準大手といって良い規模のサービス。求人は常に1万件以上あり、大手メーカーから中小企業まで幅広く揃っています。
また、製造エンジニアとして働きたい人なら、経験者だけでなく経験の浅い人も利用OK。未経験者向けの求人もたくさんあり、新卒で3年以内に転職する第二新卒でも大丈夫です。
2. 非公開求人ももちろんアリ。さらにメイテックネクストだけの「独占求人」もある!
転職エージェントは、一般に公開されていない限定の「非公開求人」を重視していることが多いです。
メイテックネクストも非公開求人をたくさん確保していて、経験やスキルがしっかりある人を中心に提案してもらえます。
非公開求人は公開求人よりも収入・待遇・仕事内容とも好条件なものが多いため、紹介してもらえたら考えてみる価値アリです。
また、メイテックネクストは製造エンジニアに特化しているため、企業もメイテックネクストを頼って求人募集をかけることがあります。そのためココだけの「独占求人」もあり、ほかのエージェントで紹介してもらえない案件もチェックできます。
【独占求人の例】
- ほかの転職エージェントより数ヶ月ほど早く出る求人
- 専門性が高く、ほかの転職エージェントだとマッチングが難しいと思われる求人
大手の転職エージェントだと「この求人、ほかのところでも見たな・・」ということがありますが、メイテックネクストならこうしたことも少なくなります。
3. 電気・機械・化学・バイオ・ソフトウェアなど、各分野に精通したスタッフがサポート
メイテックネクストは求人だけでなく、転職のサポートも特化しています。メーカーや製造業界、技術に詳しいスタッフがアドバイスしてくれるため、自分の経験やスキルの価値をきちんと理解してもらった上で求人を提案してもらえます。
上のように各専門分野ごとにプロのスタッフがいるため、ほかのエージェントとは違う深いアドバイスを受けることができます。
メイテックネクストでサポートを受けるときには、最初に「今まで自動車メーカーで生産管理の仕事をしてきました」など、スタッフに自分がどの分野が専門なのかを伝えると良いです。するとその経験に合わせて、最適なスタッフに担当してもらえます。
4. メイテックネクスト利用者向けに、セミナー選考会が開催されている
メイテックネクストは「セミナー選考会」があるのも大きな特徴。
大手企業もメイテックネクストの利用者に注目していて、独自の選考会が定期的に開催されています。
公式サイトを見るとトヨタやNEC、デンソーなど、かなり大手の企業がセミナー選考会を開催しています。こうした企業は「高い技術力をもつ人には、ぜひ来てほしい」と考えていて、積極的に中途採用を行っています。
もちろんそれぞれの選考会には応募条件がありますが、当てはまりそうなら参加してみるのもオススメ。大手に転職できれば収入がアップしやすく、自分の実力もさらにレベルアップできるはず。
転職エージェントで企業独自の選考会が募集されているところはあまりなく、製造業に特化しているメイテックネクストならではのメリットです。
5. エンジニア向けの「職務経歴書作成ツール」があり、手軽にしっかりと技術のアピールができる
メリットはまだあります(笑)転職では「職務経歴書」の作成が手間ですが、メイテックネクストは専用の作成ツールが用意されています。
職務経歴書とは「自分のこれまでの職歴について、仕事内容や実績をまとめた書類」。転職するときにしか必要ないため、これまで作ったことがない人は多いです。
イチから職務経歴書を作ると、「何をどう書けばいいんだろう?」「形式はどうすればいいんだろう?」と迷いがち。職務経歴書は履歴書のように形式が決まっておらず、「わかりやすくまとめてください」とされていることがほとんどです。
メイテックネクストなら画面に沿って働いていた会社や仕事内容を入力すると、自動でしっかりした形式の職務経歴書が作れます!最短10分ほどで作ることができ、30分や1時間もかければかなり良い形に仕上がるはず。
普通に職務経歴書を作ろると、1日かかることはよくあるもの。このツールももちろん無料で使えるため、ぜひ活用してみてください。
6. スタッフのアドバイス以外に、面接のサポートツールもあり!専門分野別に対策できる
もうひとつ用意されているツールとして、「面接準備ツール」もあります。これはカンタンなものですが、各専門分野ごとに、よく聞かれる質問をまとめたもの。
上のように、よく聞かれる質問をチェックできるため、答えられるかを確認したり、面接の前に見直したりするのに最適です。
基本的な書類作成や面接のサポートは、担当のスタッフがアドバイスしてくれます。ただ、こうしたツールも活用するとより転職がスムーズになるため、合わせて使うと良いですね。
7. 土日の面談も対応してくれて、メール・電話での相談もOK。融通がきくので使いやすい
メイテックネクストの最後のメリットは、「臨機応変に対応してくれる」ということ。
転職は今の仕事を続けながらすることも多いもの。土日しか時間が取れないこともあると思います。
メイテックネクストは平日だけでなく土日も面談でのサポートを受け付けていて、メールや電話での相談ももちろんできます。融通がききやすいので使いやすいはず。
ただし面談の日程は土日でも大丈夫ですが、電話での問合せは平日(月〜金)の10:00〜18:00となっています。一応確認しておいてくださいね。
デメリットは「製造業以外は弱いこと」
メイテックネクストは基本的にバランスの良い転職エージェントで、大きなデメリットはそれほどありません。
ただ、「製造業以外の求人がない」という強みが、逆にマイナスになることはあります。
人によっては、「製造業もいいけど、ほかの業種も気になる」ということもあります。
- 「転職を機に、興味があった企画の仕事にチャレンジしたい」
- 「思い切ってブライダル業界に転職したい」
上のように製造業以外の道も視野に入れている場合、メイテックネクストは不向き。一般的な転職エージェントなら幅広い業種・職種に対応しているため、総合的に求人を扱うサービスのほうが使いやすいはずです。
メイテックネクストは電話がしつこい? → 転職する気がなければ、断れば大丈夫
メイテックネクストの気になる点としてもうひとつ、「電話がしつこいのでは?」という口コミを見かけることもあります。
ただ、「転職する気がなくなった」「もう利用する気がない」という場合、キッパリ断れば大丈夫です。
転職エージェントを使う人には「情報収集のために、とりあえず登録しようかな」という人もいます。この場合、スタッフからの提案や連絡をうっとうしく感じてしまうこともあるはず。
メイテックネクストは「強引な提案を行わない」と公式サイト上でうたっていて、普通に問題なく使えるサービス。最近は悪い口コミはネットですぐに広まるため、メイテックネクストもていねいなサポートを心がけています。ただ、万が一スタッフが希望に合わない場合は、電話でスタッフの変更を希望するか、利用をストップすればOKです。
面談や相談ができる支社は全国に4か所。遠い場合は電話やメールで連絡を
メイテックネクストの本社は東京の台東区で、ほかに大阪・福岡・名古屋の3か所に支社があります。それぞれの場所は下の通りです。
本社・支社 | 住所 |
---|---|
東京本社 | 東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル7階 |
名古屋支社 | 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル 本館 16階 |
関西支社(大阪) | 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル9階 |
福岡支社 | 福岡県福岡市博多区御供所町1-1 西鉄祇園ビル7階 |
東京・大阪・福岡・名古屋以外の場所に住んでいると、支社まで向かうのはちょっと大変かもしれません。この場合はメールや電話でも相談できるので、気になったらまずは相談してみると良いですね。
製造業・技術エンジニアとして転職するなら、使ってみるのもオススメ
メイテックネクストの特徴やメリット・デメリットは以上のようになっていて、結論としては使うのもオススメです。
【メイテックネクストが向いている人】
- 製造エンジニアとして転職しようと思っている人
- 理系出身で、総合的な転職エージェントに満足できない人
- エンジニアとして高収入・キャリアアップを狙いたい人
- 技術の経験・スキルがあるなら、ぜひ活用するべき
- 未経験や第二新卒などで経験が浅くても、技術やものづくりに興味があればオススメ
メイテックネクストは良い意味で分野を特化しているため、興味や経験が自分に合えば使いやすいです。紹介したようにたくさんのメリットがあって無料なので、ぜひ活用して良い転職をしてくださいね。