工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

マツダ期間工の給料はどれくらい?手取り月収・年収・手当・貯金額

投稿日:2018年6月29日 更新日:

マツダ期間工

マツダ期間工を始めるときには、やっぱり給料が気になるもの。

マツダは大手自動車メーカーの中でも稼ぎやすく、手取りで月30万円ほどが目安。残業手当や休日出勤手当、満了金など手当もたくさんつくので、稼ぐにはオススメの会社です。勤務地は広島県か山口県になりますが、それさえ納得できれば良いと思います。

ここではマツダ期間工の月収・年収・手当などについて、詳しく解説します。

なお、マツダ期間工に応募するなら、期間工の大手求人サイト「期間工.jp」がオススメ。スタッフから面接のアドバイスを受けられて安心、さらに採用が決まると20万円の入社祝い金も支給されます。無料なので、ぜひ使ってみてほしいと思います。

>>「期間工.jp」からマツダ期間工への入社で、入社祝い金20万円!(期間限定)

マツダ期間工の給料は、手取り30万円ほどが目安(年収360万円)

マツダ期間工の給料は、月収で手取り30万円ほど。生産量が増えるボーナス時期(7月・12月)は残業が増えるので、35万円ほど稼げることもあります。

ただし夏休みなどの長期休暇があるときは、30万円を下回ることもあります。そのため1年間トータルで見ると、平均は手取りで月30万円ほどと考えてください。年収にすると、手取りで360万円くらいですね。

マツダ期間工は1日の給料が9,000円くらいなのですが、さまざまな手当がつきます(下で説明)。そのため高めの給料をもらうことができ、「稼ぎやすい仕事」といえます。

マツダの工場で担当する仕事は、ほかの大手自動車メーカーとあまり変わりません。基本はライン作業で、部品の組み立て・プレス・塗装・検査などを行います。体力が必要ではあるものの、やることは単純作業でシンプル。誰でもできます。

これで30万円もらえるので、マツダは考えてみる価値があると思います。

ちなみに管理人は、最近のマツダ車はかなり好きです(笑)

給料日は「10日締め・25日支払い」

マツダ期間工の給料日は、「10日締め・25日支払い」です。

ほかのメーカーでは締め日が月末の場合が多いので、マツダの10日締めは少し珍しいかもしれません。締め日は働いていてそれほど気になることではないかもしれませんが、給料がいつ振り込まれるかは知っておくと良いです。

マツダはさまざまな手当も充実している

上でお伝えしたように、マツダはさまざまな手当が充実しています。どんな手当があるのか、下の表にまとめました。

残業手当(時間外手当) 30%
休日出勤手当 10%
夜勤手当(深夜勤務手当) 50.595%
満了慰労金 12万円以上
(出勤日数によって変わる)
契約更新手当 5万円
特別手当 3万円
(夏・冬の年2回)
食事補助 1.5万円
皆勤手当 2万円
(毎月、出勤100%で支給)
赴任旅費・引越し旅費 支給あり。会社負担。
交通費(マイカー通勤の場合) 支給あり。会社負担。

上のようにマツダはたくさんの手当がつき、手取りで月30万円ほどになります。

食事補助は出る会社と出ない会社がありますが、マツダは1.5万円を支給してもらえます。ほかの手当に比べると小さな額ですが、意外と大きなメリットです。マツダ寮の食堂は1食350〜500円くらい。おいしさは「まあまあ」という感じです。

寮費・作業着・電気・水道・ガス・ネット代も無料!女子寮もある

マツダは寮費や電気・水道・ガス代も無料。作業着も無料なので、仕事を始めるときにかかる費用は、かなり抑えることができます。

寮はワンルーム個室でわりと快適に過ごせて、冷蔵庫・テレビ・布団なども用意されています。

ここまではほかの自動車メーカーも似ていますが、マツダのメリットは「ネット代も無料」ということ。

期間工の寮はたいていネット環境がなく、自分で契約する必要があります。ですがマツダはネットを無料で使えるので、自分で準備する必要はありません。

もちろん寮のネット回線は生活している人みんなが使うため、場合によってはスピードが落ちるかもしれません。ただ、最低限の環境があるのは、ありがたいと思います。自分で契約するとネットは月4,000円くらいかかるので、年間5万円くらい浮くことになります。けっこうデカいです。

さらにマツダは女性専用の寮も用意されているため、女性で期間工をしようと思っている場合にもオススメです。

マツダの期間工で半年・1年働くと、どれくらい貯金できる?

マツダの給料・手当は上のようになっていますが、半年や1年働くとどれくらい貯金できるのか?

マツダ期間工の募集ページには「半年で241万円稼げる」と書かれていますが、これはあくまでも「給与明細の額面」の数字。手取り給与は月30万円ほどなので、半年で手取り180万円くらいの収入です。

ここから生活費を差し引くことになるので、貯金できる金額はだいたい下のような感じになります。毎月いくら貯金するかを決めて、目標の額を貯めてほしいと思います。

毎月の貯金額 半年 1年
10万円 60万円 120万円
15万円 90万円 180万円
20万円 120万円 240万円

寮で生活すればかなり節約しやすいので、月に15〜20万円くらいの貯金は十分できます。毎月遊ぶのも良いですが、「仕事で疲れて休みは寝るだけ」っていうこともよくあるので、半年で100万、1年で200万という貯金額はわりと現実的です。

ちなみに上の金額が目安ですが、期間工をやめるときには「満了慰労金」がもらえますし、契約を更新するときには「更新手当」が支給されます。この金額は上の計算に入れていないため、実際は上の金額よりもう少し貯金できるはずです。

マツダ期間工は稼ぎやすい!勤務地が合えばオススメ

マツダ期間工の給料は、手取りで月収30万円が目安。手当もたくさんついて稼ぎやすく、寮も光熱費やネット代込みで無料です。普通に生活すれば、半年で100万円くらいの貯金は十分できます。

マツダの仕事は、ほかの大手自動車メーカーとそれほど変わりません。体力は必要ですが単純作業なので、慣れれば意外とラクに高収入を得ることができます。勤務地は広島か山口なので、問題ないか確認してから仕事を始めてほしいと思います。

なお、マツダ期間工に応募するなら、アウトソーシングという会社が運営する期間工の大手求人サイト「期間工.jp」がオススメ。採用が決まるとナント20万円の入社祝い金が支給され、スタッフに仕事の相談や面接のアドバイスももらうことができます。入社祝い金は期間限定なので、興味があれば早めにチェックしてほしいと思います。

「期間工.jp」からマツダ期間工への入社で、入社祝い金20万円!(期間限定)

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工
-, , , ,

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.