「短期で働きたい」というときにも期間工はオススメ。期間工は契約期間があり、「最低3ヶ月から」という条件の会社は多いです。3ヶ月働くだけでも50万円や100万円の貯金ができるため、かなりオイシイ仕事。
ただ、期間工は単純作業とはいえ、ある程度の体力は必要。さらに時給や満了金(契約が終了するときに支給されるお金)もメーカーによって違うため、なるべく条件の良い会社を選ぶべきです。
ここでは、「3ヶ月で働く場合の期間工」について解説します。
なお、期間工を始めるなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がオススメ。大手メーカーの求人がひと通り揃っていて、スタッフが期間工の事情に詳しく、仕事探しのサポートを無料でしてくれます。採用が決まると支給される「入社祝い金」もほかの求人サイトに比べてオトクなので、ぜひ使ってみてください。
▶期間工の求人が充実&入社祝い金もオトク!「期間工.jp」公式サイト
ほとんどの大手自動車メーカーは、3ヶ月のみで勤務できる。スバルは4ヶ月、マツダ・ダイハツは6ヶ月以上
期間工の勤務先は、トヨタやホンダなどの大手自動車メーカーが中心。多くの会社で最初の契約期間は3ヶ月となっていて、短期で働けます。
【主なメーカーの契約期間と求人の有無】
(2021年1月)
メーカー | 契約期間 | 求人の有無 (2021年1月) |
---|---|---|
トヨタ | 1、2回目:3ヶ月 それ以降:6ヶ月 |
◯ |
トヨタ九州 | 3ヶ月 | ✕ |
日産 | 1回目:1ヶ月 2回目以降:1〜6ヶ月 |
◯ |
日産九州 | 6ヶ月 | ◯ |
日産車体・湘南 | 1回目:1ヶ月 2回目:2ヶ月 3回目以降:3ヶ月 |
◯ |
日産車体・九州 | 1回目:1ヶ月 2回目以降:3ヶ月 |
◯ |
ホンダ | 3ヶ月 | ◯ (埼玉のみ) |
スバル | 4ヶ月 | ◯ |
マツダ | 6ヶ月 | ✕ |
スズキ | 3ヶ月 | ◯ |
ダイハツ九州 | 6ヶ月 | ◯ |
いすゞ(いすず) | 3ヶ月 | ✕ |
CVTEC (部品メーカー) |
3ヶ月 | ◯ |
上の中で、逆に3ヶ月で働けないのは、
- 日産九州(6ヶ月)
- 日産車体九州(4ヶ月)
- スバル(4ヶ月)
- マツダ(6ヶ月)
- ダイハツ九州(6ヶ月)
の5つ。
上の5社は求人の条件がすごく良いわけでもないので、ほかのメーカーから十分選べるはずです。
期間工を3ヶ月だけでやめるのは珍しくなく、別に構わない
「3ヶ月って短いけど、やめて大丈夫?
長く働く人が多いんじゃないの?」
こんな不安がわくこともあるかもしれませんが、3ヶ月でやめるのは別に問題ナシ。契約期間をしっかり満了してやめることになるため、メーカー側も「ありがとうございました」という感じで終わります。
期間工を始める理由は人それぞれ。短期で働きたいという人もいれば、長く働いてたっぷり稼ぎたい人もいます。メーカーの社員さんもいろんな人を見てきているため、3ヶ月働いてやめる人も「別にいいんじゃない?」という感じです。
ただ、もちろんメーカー側は、長く働いてくれると助かります。期間工はけっこう稼げる仕事なので、慣れて働きやすく感じたら契約更新を考えるのも良いと思います。3ヶ月が経ちそうになったら考えれば大丈夫です。
3ヶ月だけ期間工をする場合、失業保険はもらえない(12ヶ月以上働く必要あり)
期間工で3ヶ月働いてやめるときに、失業保険がもらえるか気になる人もいます。3ヶ月だけ期間工をする場合、失業保険はもらえません。
大手メーカーは福利厚生で雇用保険(=失業保険)に加入できることが多いですが、
「離職する前の2年間に、雇用保険に加入している期間が通算12ヶ月以上あること」
が条件(厚生労働省:雇用保険制度)。
期間工をする前に雇用保険がある会社で働いていて、期間工をやめるときに直近2年で雇用保険の加入期間が12ヶ月あれば、失業保険をもらえる可能性があります(最終はハローワークで確認)。
期間工をする前に雇用保険に加入していなければ、3ヶ月働くだけでは失業保険はもらえません。
もし失業保険も狙って期間工をするなら、12ヶ月以上働く必要があります。
3ヶ月のみの期間工、おすすめのメーカー求人ランキング!
ここからは、3ヶ月の短期で期間工をするときに、おすすめのメーカーを紹介します。
- 時給・月収例が高いかどうか:1,200円以上なら好条件
- 3ヶ月の満了金が高いかどうか:10万円以上なら好条件
- 入社祝い金が高いかどうか:20万円以上ならかなり良いが、他条件との兼ね合い
- 遅番・夜勤の終わりが早いかどうか:0時ごろ就業は働きやすく、早朝までの夜勤はキツめ
上の4つのポイントを基準にランク付けしています。あとは自分の働きたい場所も考えて、メーカーを選ぶと良いですね。
3ヶ月でもシッカリ稼げて、日勤のみ!「日産車体・湘南工場」
時給 (日給) |
1,200円〜 (9,600円〜) |
---|---|
月収例 | 27.2〜35.1万円 |
3か月の満了金 | 5万円 / 月 15万円 / 3ヶ月 |
入社祝い金 | 30万円 |
勤務地 | 神奈川県平塚市 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
寮 | あり (水道光熱費無料) |
まずオススメなのは、日産車体の湘南工場。日産車体は日産のグループ会社で、エルグランドやキャラバンなどの車を作っています。九州の福岡と湘南(神奈川県平塚市)に工場がありますが、オススメは湘南工場。
日産車体・湘南工場は、満了金と入社祝い金が高額。これだけで合計45万円万円あり、時給も1,200円とまずまず高めで稼ぎやすいです。
さらに湘南工場の良いところは、「日勤のみ」という点。夜勤ありの職場が多い期間工ですが、日産車体の湘南工場は定時だと17時終わり。仕事のあともゆっくり休めて、湘南で働けるのもメリットです。
時給・満了金・祝い金とも高め。遅番でも0:40終わりで働きやすい!「トヨタ」
時給 (日給) |
1,250〜1,350円 (10,000〜10,800円) |
---|---|
月収例 | 28.3〜30.6万円 |
3ヶ月の満了金 | 12.2万円 / 3ヶ月 |
入社祝い金 | 20万円 |
勤務地 | 愛知県豊田市 |
勤務時間 | 6:25〜15:05 / 16:00〜0:40 |
寮 | あり (水道光熱費無料) |
続いてのオススメはトヨタ。トヨタもかなり条件が良く、約12万円の満了金に加えて20万円の祝い金もあります。遅番が0:40分終わりなのもメリットで、早朝の4時や5時に働く必要がありません。
また、トヨタは自動車業界のトップ企業で、工場の環境が整っているのもメリット。もちろんラクではないものの、残業が少なめ、社員さんがしっかりしているなど、働きやすい体制になっています。未経験の場合、「初めてだからこそトヨタで働く」というのも良いと思います。
満了金は1日2,800円!(月21日勤務で58,800円/月)実はオイシくて働きやすい「スズキ」
時給(日給) | 1,200円〜 (9,600円〜) |
---|---|
月収例 | 30万円 |
3か月の満了金 | 2,800円 / 日 176,400円 / 3ヶ月 (月21日で計算) |
入社祝い金 | 10万円 |
勤務地 | 静岡県湖西市・牧之原市・掛川市・磐田市 |
勤務時間 | 6:30 ~ 15:25 / 15:25 ~ 0:10 |
寮 | あり (水道光熱費無料) |
3番目のオススメはスズキ。作っている車はトヨタ・ホンダ・日産などのほうがメジャーですが、スズキの期間工はなかなか好条件です。
スズキのポイントは、満了金と勤務時間。満了金は1日2,800円で、1ヶ月に21日働くと月58,800円になります。3ヶ月で176,400円になり、この額は日産車体の湘南工場やトヨタより高いです。その分入社祝い金は少なめですが、考える価値は十分あります。
また、スズキの遅番は0:10終わりで、トヨタより30分早くて働きやすいのもメリット。静岡県内の4か所に工場があり、勤務地が合いそうなら考えてみるのも良いメーカーです。
時給が1,280円スタートで、他社より好条件。祝い金も20万円!「ホンダ埼玉」
時給 (日給) |
1,287〜1,337円 (10,300~10,700円) |
---|---|
月収例 | 29.9万円 |
3ヶ月の満了金 | 9万円 / 3ヶ月 |
入社祝い金 | 20万円 |
勤務地 | 埼玉県挟山市 |
勤務時間 | 6:30~15:15 15:05~23:30 23:20~翌6:40 |
寮 | あり (水道光熱費無料) |
ホンダも稼ぎやすいメーカー。期間工の時給は「1,200円でまずまず、1,100円だと低め」という相場ですが、ホンダの時給は約1,287円からスタートです(日給10,300円)。満了金・入社祝い金ともそこそこ高めで、しっかり稼げるメーカー。
また、「ホンダの工場は働きやすい」という評判もけっこうあり、夜勤があるものの無理なく働けます。東京まで70分ほどで出られるため、関東エリアで働きたいならホンダ埼玉工場は良いです。
時給1,420円で、満了金・祝い金もあり!夜勤が大丈夫なら稼げる「CVTEC(シーヴイテック)」
時給(日給) | 1,420円〜 (11,360円〜) |
---|---|
月収例 | 30万円 |
3か月の満了金 | 12万円 |
入社祝い金 | 15万円 |
勤務地 | 愛知県田原市 |
勤務時間 | 8:25~17:20 / 21:55~6:50 |
寮 | あり (無料ではなく格安) |
車に使われる金属ベルトやエレメントという部品などを作っているCVTEC。時給がナント1,420円と高額で、満了金・入社祝い金もそこそこもらえます。
時給1,200円だと日給9,600円、1,420円だと日給11,360円で、月に21日働くとそれぞれ20万1,600円、23万8,560円。時給1,200円と比べて、36,960円もの差になります!実際には残業手当や夜勤手当もあるため、その差は4〜5万円になるはず。
勤務地は愛知県の田原市という郊外の街で、夜勤あり。遊ぶ場所がないので、3ヶ月しっかり稼ぐには向いています。寮は無料ではなく有料ですが、格安なので大きな出費にはなりません。夜勤が大丈夫なら、実は稼げるメーカーなのでおすすめです。
3ヶ月の短期間、期間工でシッカリ稼ごう。気になることは「期間工.jp」で相談がオススメ
期間工は3ヶ月でも働けて、短期間で稼げるのでオススメ。3ヶ月あれば普通に働いても50万円ほど、節約すれば100万円ほど貯金できることも多いです。上で紹介したメーカーはどれも好条件なので、ぜひ考えてみてください。
なお、求人への応募や気になることの相談は、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」が便利です。大手メーカーの求人がひと通り揃っていて、仕事を始める前の相談や面接のアドバイスなどのサポートを無料で受けられます(期間工.jpは、企業から報酬を得ています)。
▶期間工の求人が充実&入社祝い金もオトク!「期間工.jp」公式サイト
【求人へ応募する前に、期間工.jpのスタッフに相談する場合】
期間工.jpで相談するときは、まずは公式サイトにアクセス(期間工.jp公式サイト)。トップページを下にスクロールすると、「プロに相談」というメニューがあるので押します。
上の画面になるので、下の方にある「無料相談・無料登録」のボタンを押します。
氏名や住所を入力するフォームになるので、間違いなく入力すれば登録OK。あとは期間工.jpのスタッフから連絡があり、相談できるようになります。
【働きたいメーカーの求人に直接応募する場合】
期間工.jpから求人に直接応募する場合、公式サイトのトップページを下にスクロールして、希望のメーカーを選びます。
求人ページを下にスクロールすると応募フォームがあるため、これを順番に全て入力すれば応募完了。あとは期間工.jpのスタッフから連絡がくるため、待ちましょう。もちろん応募後の相談もOKです。