工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

期間工生活にネット回線は必要!モバイルWiFi(WiMAX)がオススメ

投稿日:2018年5月13日 更新日:

期間工の寮には多くの場合、ネット回線がありません。そのためネットは、自分で契約する必要があります。

ただ、ネットは2年契約が基本。そのため

  • 「期間工でも契約できるのかな?」
  • 「光だと、途中で解約しないといけないの?」

など、悩むことがあると思います。

そこでここでは、「期間工におすすめのネット回線」を解説します。

期間工の場合、職場が変わってもそのまま使える「モバイルWiFi」が便利。契約期間があっても気にせず使えて、寮で快適にネットができます。オススメサービスを下で紹介しているので、参考にしてくださいね。

期間工で寮に住む場合でも、ネットは自分で契約する必要あり

期間工として働く場合、企業が用意してくれる寮に入ることが多いです。

寮の設備は企業によって違いますが、布団・洗濯機・冷蔵庫・テレビなどが用意されていることが多いです。ただ、ネットはない場合が多く、自分で契約する必要があります。

期間工の寮は、毎月の費用が無料〜1万円ほど。ネットの月額は、だいたい4,000円ほど。

少し負担にはなりますが、ネット環境はいろんなサイトを見たり動画を見たりするのに便利。多少のお金をかけても良いところだと思います。

期間工でも、ネット契約はできる

ネット回線は基本的に2年契約。ただ、期間工でも問題なく契約することができます。

ネット回線を申し込むと「審査」があり、2年間きちんと料金を支払ってもらえるかがチェックされます。

期間工は契約期間が決まっていて、同じ職場に2年いない可能性があります。そのため2年契約の審査に通るのか、不安になることもあると思います。

ただ、これまできちんと収入を得ていて、家賃やローンの支払いなどで滞納がなければ、普通に審査は通ります。

期間工にオススメなのは光回線よりWiFi

最近のネット回線は大きく2つの種類があり、「光回線(光ファイバー)」と「モバイルWiFi」があります。モバイルWiFiとはWiMAXやポケットWiFiのように、スマホのような本体を持ち運んで使えるネット端末です。

どちらが良いかですが、モバイルWiFiのほうがオススメ。その理由は、次の3つです。

  • 引越ししても使えるから。
  • 工事が必要なく、設定がとても簡単だから。
  • 月額料金が比較的安いから。

それぞれについて説明します。

なお、モバイルWiFiは「WiMAX」と「ポケットWiFi」の2種類があるのですが、安く使い放題で使えるのはWiMAXなので、圧倒的にWiMAXがオススメです。

引越ししても使えるから

WiMAXは、引越ししてもそのまま使うことができます。これは期間工にとって、大きなメリット。

期間工は3ヶ月や半年など、契約期間が決まっています。同じ職場で続けて働くこともありますが、別の仕事に移ったり、期間工をやめたりすることもあります。

ネット契約は「2年契約」が基本で、2年経たないうちに解約すると、違約金がかかってしまいます。光回線の違約金は1万円ではきかず、2万や3万かかることもあります。

同じ職場で2年働くことが少ない期間工にとって、これは大きなダメージ。ですがWiMAXなら引越先でもそのまま使えるので、違約金や解約の手間が必要ありません。

管理人もWiMAXを使っていますが、職場が変わっても大丈夫なので続けて愛用しています。

工事が必要なく、設定がとても簡単だから

工事が必要ないことも、WiMAXのメリット。さらにスマホでWiFiに接続するときと同じように設定できるので、面倒な作業がありません。

光回線の場合、「契約 → 工事待ち(1〜4週間) → 工事 → 設定(1時間) → ネット使用開始」という流れになります。工事待ち、工事、設定の全てでイライラしてしまうので、ちょっと面倒だなあという感じです。

WiMAXの場合は「契約 → 本体到着(1〜3日後) → 設定(5〜10分) → ネット使用開始」と、とてもスピーディにネットを使うことができます。

ちなみにWiFiも光と同じく、webサイトのページや動画をストレスなく見ることができます。いくら早く使えても回線スピードが遅ければ意味ありませんが、WiMAXはネットのスピードも問題ないです。

月額料金が比較的安いから

WiMAXはサービスにもよりますが、だいたい月3,000〜4,000円のイメージです。光回線は月4,000〜5,000円ほどで、WiMAXより少し高めです。

WiMAXと光回線ですごく料金に違いがあるわけではありませんが、生活コストはなるべく安いほうが良いもの。WiFiは費用的にもオススメです。

寮で紹介されている光回線は、契約しないほうがいい

期間工の寮には掲示板があり、「光回線をおトクに契約しましょう」のようなチラシが貼られていることがあります。

ただ、一見おトクなように見えるかもしれませんが、契約期間は2年で、違約金がかかることが多いです。そのため、オススメしません!

一度契約してしまうと解約するときには違約金が発生してしまうため、もしどうしても気になるようなら、十分確認することが大切です。

WiFiの契約で大切なのは「クレジットカードがあるかどうか」

WiFiを契約するときには、「クレジットカード」が必要です。

WiFiや光ファイバーのようなネット回線は、上でお伝えしたように2年契約が基本。これはつまり「基本的に2年間は料金を支払う必要がある」ということ。違約金を払って解約すれば毎月の支払いをストップできますが、基本は月額料金を払う必要があります。

ほとんどのWiFiサービスは、未払いを防ぐためにクレジットカード支払いが必須になっています。

カード支払いにするとWiFiの契約がとてもラクなので、持っていなければ作っておくと良いです。

管理人的には100円で1ポイント貯まり、年会費が無料の「楽天カード」がオススメ。審査も比較的通りやすいです。

ただ、これまでに家賃や自動車ローンの滞納やキャッシングの未払いなど「お金に関するトラブル」があると、クレジットカードの審査に通らないことがあるため気をつけましょう。

オススメのWiFiを紹介

ここまで見てきたように、期間工にWiFiはオススメ。

管理人が特に良いと思うのは次の2つ!好みに合わせて選んでほしいと思います。

WiFiレンタル「FUJI WiFi」

初期費用(事務手数料) 2,200円(税込)
月額料金 使い放題3,608円
(税込。月額3,278円+本体保証330円)
補足 ・2年契約がなく、いつでも解約できる。
・契約にクレジットカードが必要。

管理人は以前、携帯ショップで派遣バイトをしていたことがあります。そのためWiFiの新しいサービスはときどき気になって見ているのですが、「FUJI WiFi」は圧倒的にオススメです。

その理由は月額が3,608円(税込)と破格で、いつでも解約できるため。2年契約がなく、ここまで安く使えるサービスはほかにありません。

FUJI WiFiで契約すると、WiMAXの機種を使うことができます。管理人はこれと同じものを、別のサービスで契約して3,900円ほどで使ってます・・(汗)解約して早く乗り換えたいです。

>>FUJI WiFiの公式サイト・詳細

FUJI WiFiについては別ページでも詳しく解説しているので、合わせて参考にしてほしいと思います。

(参考)期間工・工場勤務のネット回線はWiFi(WiMAX)が便利!「FUJI WiFi」はオススメ

Softbank Air(ソフトバンクエアー)

初期費用(事務手数料) 3,300円(税込)
月額料金 使い放題4,180円(税込)
補足 ・クレジットカードがなくても契約できる。
・2年契約あり。

クレジットカードを持っていないなら、Softbank Air(ソフトバンクエアー)がオススメ。銀行の口座引落し(口座振替)で契約できます。使っているスマホがソフトバンクなら、スマホ料金と合算できます。

Softbank Airは2年契約で、スマホと同じ契約の仕組みになっています。もし解約するなら「25ヶ月目」のタイミングで解約する必要があります(2018年4月に契約なら、2020年5月に解約でゼロ円)。もちろん引っ越しても使えるので、そのまま使うのもアリです。

Softbank Airは電源のコンセントに直接差し込んで使うため、スピードが安定しやすいです。

期間工だとあまりないかもしれませんが、プレステなどでネットゲームをしたいならSoftbank Airのほうが良いです。FUJI WiFiに比べると少し料金が高いものの、メチャクチャ大きな差があるわけではないです。

>>「Softbank Air」の公式サイト・詳細

期間工の生活に、ネットは必要!

期間工は「しっかり稼いで、いかに休みの時間を満喫するか」が大切!ネットがあればwebサイトや動画チェックなど楽しみが増えるので、快適な環境を整えると良いですよ。WiFiなら場所を選ばずネットに接続でき、期間工にも使いやすいです。

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工
-, , , , ,

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.