工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

ホンダ期間工の給料は?手取りの月収・満了一時金などの手当・貯金額

投稿日:2018年7月28日 更新日:

ホンダ期間工を始めようと思うときには、給料が気になるもの。

ホンダ期間工の収入は、手取りで月25万円ほど。ホンダは残業や休日出勤が少なめで働きやすく、手当がしっかり出るので稼ぎやすいです。仕事内容もほかのメーカーに比べてラクなので、初心者はホンダから期間工を始めてみるのもアリです。

ここではホンダ期間工の給料・手当について、詳しく解説します。これから期間工を始めるときには、参考にしてほしいと思います。

ちなみに期間工へ応募するなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がオススメ。期間工.jpは大手メーカーの期間工求人が充実していて、採用が決まると10万円や20万円の「入社祝い金」が支給される案件も多数。業界に詳しいスタッフが求人の提案や面接のアドバイスもしてくれて、未経験でも安心して仕事を始められます。無料なので、ぜひ使ってみてほしいと思います。

「期間工.jp」で高収入&稼げる期間工求人をチェック!

ホンダ期間工の給料は手取りで月25万円前後。時期によって変動あり

ホンダ期間工の給料は、手取りで月に25万円前後が目安。

ホンダの日給は10,300円。つまり22日働くと、22万6,600円になります。これに加えて残業手当や夜勤手当、その他手当が支給されて、手取りで25万円ほどになります。

GWや夏休みなどの長期休暇は勤務日数が少なくなるため、手取り20万円ほどになることもあります。ただ、それ以外の時期は25万円くらいになると考えてください。また、半年以上働くと満了一時金という手当が高くなるため、より稼ぎやすくなります。

ホンダは「長く働くほど、収入が高くなる」というイメージ。最初の半年を過ぎると、手取りの給料はさらに上がりやすくなります。逆にいうと「最初からがっつり稼ぎたい!」と思っているなら、ホンダは不向きかもしれません。

ちなみにホンダの給料日は「月末締め・25日払い」です。

手当は平均的だが皆勤手当はナシ。残業・休日出勤は少なめ

ホンダ期間工は手当も充実しています。ほかの自動車メーカーと比べて特別に良いわけではありませんが、稼げる条件が整っています。

ちなみにホンダ期間工の勤務地は三重県鈴鹿市と埼玉県で、メインは三重県鈴鹿市です。どちらも手当の内容は変わりません。

 手当 内容
日給 10,300円
残業手当 25%
夜勤手当 25%
休日出勤手当 35%
皆勤手当 なし
食事補助 月13,000円支給
+1日1食無料
満了一時金 3ヶ月:9万円
6ヶ月:9万円
9ヶ月:15万円
12ヶ月:15万円
15・18・21・24・27・30・33・36:17万円
赴任旅費 一部支給
生活立ち上げ準備金 2万円
経験者手当 6ヶ月以上〜12ヶ月未満:1万円
12ヶ月以上〜24ヶ月未満:5万円
24ヶ月以上〜36ヶ月未満:7万円
36ヶ月:10万円
交通費
(自宅通勤時)
支給あり
5万円まで
寮費 無料
光熱費 無料

ほかのメーカーは時給が1,200円ほどの場合が多く、8時間働くと1,200円×8=9,600円です。ホンダは「日給10,300円」と、ほかのメーカーに比べて1日の給料が高め。

また、ホンダは残業と休日出勤が少ないです。「残業は月に5〜10時間(1日ゼロ〜30分)、休日出勤はたまに」という感じなので、日給が高くても手取りで30万円には届きにくく、月25万円くらいになります。

ちなみにほかのメーカーだと残業は月に10〜20時間ほど、休日出勤も月に何度か、ということはよくあります。手取りで月30万円くらい稼ぎたいなら、他メーカーのほうが良いです。

ホンダは勤務時間が短いだけでなく、ロボットによる自動化で仕事内容もわりとラクなので、働きやすさを重視したい場合に向いています

また、上でも紹介しましたが、ホンダで稼ぎやすくなるのは半年後から。満了一時金が3ヶ月ごとに上がって、最後は「3ヶ月ごとに17万円支給」になります。ここまでホンダ期間工を続けると、かなりがっつり稼げるはずです。

食事補助13,000円+1日1食無料は、意外と大きなメリット!

ホンダ期間工の手当でもうひとつ特徴的なのが「食事補助」。月に13,000円を食事補助として支給してもらえて、食堂で1日1食をタダで食べることができます!

食堂での食事代は、だいたい1食400円ほど。1ヶ月の勤務日数は22日前後なので、400円×22日=8,800円分が支給されていることになります。

食堂の1日1食無料は給与明細に表れないものの、1万円くらいが手当として支給されているようなものです。意外と大きなメリットですね。

寮費・電気・水道・ガス代は無料。生活費を節約できる

寮に入ってホンダ期間工として働く場合、寮費・電気・水道・ガス代は無料です。生活費を節約できれば収入を増やすのと実質同じなので、貯金はしやすいはずです。

ホンダの寮はワンルームの個室で、普通に生活できるくらいのレベル。無料でこのクオリティなら、満足できると思います。

ちなみにホンダは自宅が工場に近いなら、交通費支給で自宅通勤することもできます。

ホンダ期間工で、どれくらい貯金できる?

上のような手取り収入と手当で、ホンダ期間工は実際どれくらい貯金できるのか?

ほかの大手自動車メーカーより残業や休日出勤が少なめとはいえ、寮で節約して生活すれば、ホンダ期間工は月10万円くらいの貯金はできます。

月に10万円と15万円ずつ貯めた場合、半年・1年での貯金額は下のようになります。1年で100〜200万円近く貯金できるため、かなり良いペースだと思います。

毎月の貯金額 半年 1年
10万円 60万円 120万円
15万円 90万円 180万円

ホンダ期間工は、給料と働きやすさのバランスを重視したい人向け

ホンダ期間工の収入は、手取りで月25万円ほど。半年や1年続けて働くと満了一時金や経験者手当がつくため、だんだん手取り給料は上がります。

ホンダの工場はロボットによる自動化が進んでいて、仕事も比較的ラクです。給料と働きやすさのバランスが良いので、ホンダ期間工は初心者にもオススメです!

なお、期間工へ応募するなら、期間工専門の求人サイト「期間工.jp」がオススメ。期間工.jpは大手メーカーの期間工求人が充実していて、採用が決まると10万円や20万円の「入社祝い金」が支給される案件も多数。業界に詳しいスタッフが求人の提案や面接のアドバイスもしてくれて、未経験でも安心して仕事を始められます。無料なので、ぜひ使ってみてほしいと思います。

「期間工.jp」で高収入&稼げる期間工求人をチェック!

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工
-, , , , ,

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.