工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

期間工の休みはどんな感じ?休日1日の過ごし方を紹介!

投稿日:2018年6月15日 更新日:

これから期間工を始めるときは、「期間工って、休みは何して過ごすんだろう・・」と、気になることもあるもの。

期間工は休みの日、仕事の疲れをとるために、寮でのんびり過ごすことが多いです。また、貯金するために働いていることも多いので、あまりお金を使わない人もけっこういます。

ここでは「期間工の休日の過ごし方」を紹介します。これから仕事を始めるときの参考にしてくださいね。

なお、期間工の仕事を探すなら「期間工.jp」はオススメの求人サイト。大手メーカーや高収入な期間工求人がたくさんあり、「スタッフによる求人紹介・面接サポート」や10万円・20万円などの「入社祝い金」もあります。利用は無料なので、ぜひ活用してみてくださいね。

>>「期間工.jp」なら大手の期間工求人が充実!10万円や20万円の入社祝い金がある求人も!(期間限定)

期間工の休日の過ごし方

まずは一般的な過ごし方から。多くの人は寮で、次のような感じで過ごしていると思います。

  • テレビを見る。
  • ネットで動画やwebサイトを見る。
  • 街中やイオンに買い物へ行く。本屋へ行く。
  • ひたすら寝る。
  • マッサージに行く。
  • ネットカフェに行く。
  • キャバクラやフーゾクなどへ行く。
  • パチンコ・競馬をしに行く。
  • ウマいラーメン屋を食べ歩く。

期間工は仕事で体力を消費するので、休みは疲れをなるべく取りたいもの。そのため上のような過ごし方をしている人はたくさんいます。

管理人も薬品工場で働いていたときはかなりキツかったので、休みは「家でしばらくゴロゴロして、イオンに買い物へ行く」というパターンが基本でした(笑)「よく飽きなかったなー」と思うくらい毎週でしたが、気楽な休みの過ごし方っていう感じでしたね。

あと、近所にコメダみたいな喫茶店があり、そこでコーヒー飲みながら漫画を読むこともありました。職場の人と1回だけ会ったことがあって、「あ、お前もか」みたいな感じになりました(笑)

最近オススメなのはマッサージですね。期間工は体を使うので、ときどきマッサージに行って体のメンテナンスをしてもらうと良いです。1度行くと、ハマる人はハマると思います。管理人は見事にハマり、月に2回くらい行っています。1時間3,000円くらいと多少のお金はかかりますが、けっこうコスパは良いと思います。

ちなみに寮でゆっくりするなら、「ネット環境」はほぼ必須。動画を見ているとスマホがすぐ通信制限になってしまうので、ネットに接続するほうが良いです。

多くの寮にはネット環境がないため、自分で契約する必要があります。期間工は今後引っ越す可能性もあるため、場所が変わっても使える「WiMAX(ワイマックス)」が便利です。

職場の人と出かけることは、あまりない

期間工の場合、休みに職場の同僚と一緒に出かけることは、あまりないと思います。人によるかもしれませんが、みんな休日は自分の時間を過ごしていることが多いです。

仕事中は周りの人とあまり話すことがないですし、休憩中も1人で過ごしている人は多いです。中には同じラインを担当している人同士で話していることもありますが、こうした人は少なめです。管理人も工場ではもくもくと仕事をして、休みは1人で過ごしていました。

ただ、休憩中や工場で会う人とコミュニケーションをとれば仲良くなることもあるので、人によっては休みも同僚と一緒に出かけることもあるかもしれません。「友達ほしいなー」と思っていれば、気の合う人は見つかるはずです。

管理人はそれほど会話が苦手なわけではないものの、工場ではあまり仲良くなれる人がいませんでした(汗)

たまには遊びに出かけてみるのもいいかも

上のような感じで、期間工は基本的にのんびり過ごしている人が多いです。ただ、たまにはアクティブに出かけてみるのも、生活が充実して良いと思います。

管理人は薬品工場と部品工場で働いていましたが、部品工場の人はわりと仲良くなりました。

恋活・婚活を頑張ってみる

期間工は普通に働いていると、出会いがありません(汗)職場は男がほとんどですし、休みも家でゴロゴロしていると、異性と出会える可能性はゼロに近いです。

ただ、最近は良い時代になりました。スマホアプリで恋人探しができるようになったので、ヒマなときに女の子へ「いいね!」やメッセージを送れば、デートしたり遊んだりできる子が見つかります。

管理人と工場で知り合った友人は「ペアーズ」というアプリを使っていました。会員登録は無料ですが、本格的に使うなら月4,000円近くかかります。ちょっとお金が必要ですが、合コンよりもずっと安く女性と出会えます。

管理人も「本当に会えるのか・・?」と半信半疑でしたが、本当に会えます。しかも普通な子と出会えるので、これにはビックリでした。友人は活用しまくって、かなり遊んでいたようでした(笑)

ちなみに期間工の恋愛については別ページで書いたので、こちらも良かったらチェックしてみてくださいね。

(参考)期間工の男は恋愛でモテる?モテない?合コンのコツや女性と出会う方法

サーフィンなど、新しい趣味を始めてみる

新しい趣味を始めてみるのもオススメ。良い気分転換になると思います。

職場で仲良くなった管理人の友人は、サーフィンとスノボをやっていました。夜勤明けでサーフィンに行っていて、「よくやるな〜」と思っていました。

家でゴロゴロし続けていると、意外に疲れが取れないこともあったので、適度に外へ出て趣味を楽しむのは良いと思います。

趣味は気になったものをやってみると良いと思います。サーフィン・スノボ・ボーリング・ゴルフ打ちっ放し・ダーツ・ボルダリング・ビリヤード・ギターなど、気軽にできそうなのもたくさんありますよね。

旅行へ出かけてみる

連休があるなら、旅行へ行ってみるのもオススメです。1人旅でも良いですし、昔からの友達や同僚を誘って行くのも良いと思います。期間工は手取り25〜30万円ほどもらえて給料が高めなので、たまには遠くへ行くのもアリですよ。

最近はジェットスターやスカイマークのようなLCC(格安航空)を使えば、往復1〜1万5千円ほどでけっこう遠くへ行けます。土日は航空券が高めですが、平日ならかなり安くなっていることが多いですよ。

「期間工でしっかり稼いで、たまには沖縄や北海道へ旅行へ行く」みたいな生活なら、かなり充実してますよね。

期間工で稼ぎながら、休みも満喫しよう

期間工をしている人の休日は、寮でのんびり過ごすのが一般的です。テレビやネットを見たり買い物へ行ったりと、休みはゆっくり疲れを取るのが良いですね。

ただ、たまにはアクティブに活動してみるのも良いと思います。恋愛を頑張ったり旅行へ行ったりと、自分の気持ち次第で期間工の生活も充実しますよ。しっかり稼ぎながら、休みも楽しんでほしいと思います。

なお、期間工の仕事をまだ決めていないなら、「期間工.jp」という求人サイトはオススメ。大手メーカーの求人や高収入な仕事など、さまざまな求人から自分にピッタリなものを探せます。スタッフによる求人紹介・面接サポートや入社祝い金もあり、利用は無料なので、ぜひ活用してほしいと思います。

>>「期間工.jp」なら大手の期間工求人が充実!10万円や20万円の入社祝い金がある求人も!(期間限定)

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工
-, , , ,

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.