工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

デンソー期間工の年齢制限は、40代・50代は十分チャンスあり!60代は?

投稿日:2020年3月12日 更新日:

デンソー期間工へ応募するとき、気になりやすいのが「年齢」。デンソー期間工は30代までなら普通に受かりますが、40代以降は年齢が高くなるにつれハードル上がります。

ただ、チャンスがゼロというわけではないため、チャレンジしてみるのはオススメ。デンソーはトヨタ系で、変化が激しい今の時代でも安定している企業。環境も整っていて、手取りで月30万円前後稼げるなど好条件です。

ここでは「デンソー期間工の年齢」を解説します。

ちなみにデンソー期間工の求人は、製造系の求人サイト「工場求人ナビ」で募集されています。1年間働くと満了慰労金+各種手当てで、ナント85万円支給!工場求人ナビならスタッフから面接のアドバイスももらえて採用率がアップするため、ぜひ使ってほしいと思います。

デンソー期間工の求人を、日総工産の「工場求人ナビ」でチェック!

デンソー期間工の年齢制限は「60歳(50代)まで」が目安

デンソー期間工は18歳以上なら応募できますが、年齢制限については公式サイトなどでも書かれていません。

ただ、派遣会社などでは「60歳までが期間工の上限」と言われることが多く、デンソー期間工に受かるのは60歳まで、つまり50代までと考えてください

デンソー期間工は20代・30代なら受かりやすい。40代・50代でも、やる気があれば受かるチャンスあり

60歳までの年齢に当てはまっているとして、20代や30代の場合、かなり適当でない限り面接は受かりやすいです。

20代は誰でも若さと体力があるため、期間工にとても向いている年代。そのため20代というだけで有利で、デンソーも採用されやすいです。

もちろん「あいさつや身だしなみなど、基本的なマナーを守る」「なるべく元気よく話す」といった基本は大切ですが、基本的に面接はけっこうラクなはず。

30代も20代に比べると衰えてくるものの、まだ若いです。30代は何らかの仕事経験がある人も多いため、特に30代前半は面接で不利になることは少ないです。

一方、40代・50代は、年齢が高くなるにつれて面接のハードルが上がります

デンソーもなるべく若くて元気のいい人を採用したいため、40代や50代は最初から少し不利な状況で面接を受けることになります。

ただ、きちんと対策すれば、採用のチャンスは十分あります!

【40代・50代でデンソー期間工に受かるためのポイント4つ】

  • 面接の服装はスーツ。ヒゲや髪型などの身だしなみを整えて受ける。
  • 謙虚に頑張る気持ちを伝える。
  • 配送や工場の仕事経験など、体力に自信があることを伝える。
  • 長く続けて頑張る気があることを伝える。

デンソーは「ルールを守ってしっかり働いてくれる人」「長く続けて働いてくれる人」を採用したいと考えています。しっかり「自分は求めている人物像に合っている」というアピールをすれば、年齢が高くても「頑張ってください」となることはあります。

デンソーの工場は愛知を中心に三重・静岡にありますが、どの工場でも20代・30代が多いです。ただ、その中でも40代や50代の人も働いているため、諦めずに準備して面接を受ければ、チャンスはあります。

正社員になりやすい年齢は「30代前半」まで。30代後半・40代は相当に頑張らないと厳しい

幅広い年代が働いているデンソー期間工ですが、正社員になれるのは「30代前半まで」が基本です。

デンソーは期間工の正社員登用を行っていますが、やはり若いほうが有利。正社員には経験を積んで長く働いてほしいため、デンソーは20代・30代を中心に正社員登用試験の誘いをしています。

ただ、デンソーはトヨタのグループ会社。年齢が高くても、実力のある人はきちんと評価する風土があります。そのため40代でも頑張れば正社員登用のチャンスはあり、毎年一定数は30代後半や40代だそう。

【正社員登用を狙うためにするべきこと】

  • 遅刻・欠勤・ミスなく仕事をする。
  • 積極的に職場の人とコミュニケーションをとる。
  • QCサークルでの積極的な改善提案。
  • 運動会や飲み会などのイベント参加。

上のようなことをいつも意識して働けば、正社員のチャンスはあります。もちろんデンソーの正社員になりたい人は多いため、ハードルはかなり高め。ですが可能性に賭けて、頑張ってみるのも良いと思います。

(参考)デンソー期間工の正社員登用はハードル高め!試験の内容やクリアするポイント

面接に落ちてもリスクはない。気になったら、まずはチャレンジ!

デンソーは働きやすい環境が整っていて、稼ぎやすい会社でもあります。扱うものは部品なのでそれほど重くなく、期間工の給料は手取りで月30万円前後と高め。

デンソー以外にも、期間工として働ける会社はたくさんあります。面接に落ちるのはショックかもしれませんが、すごく大きなリスクというわけではないはず。気になったらぜひ、チャレンジしてみてほしいと思います。

工場求人ナビ

なお、デンソー期間工に応募するなら、日総工産という企業が運営する求人サイト「工場求人ナビ」が便利。日総工産は工場系の人材派遣会社としては大手で、デンソーの求人も扱っています。業界に詳しいスタッフから面接のアドバイスももらえて採用率がアップするため、ぜひ使ってほしいと思います。

デンソー期間工の求人を、日総工産の「工場求人ナビ」でチェック!

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.