工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

期間工

期間工でもクレジットカードは作れる!オススメのカードや登録住所を解説!

投稿日:2018年6月15日 更新日:

期間工でもクレジットカードは作れます。期間工は契約期間が決まっているため、「本当に作れるの?」と思うかもしれませんが、ゴールドカードなどではない一般的なカードなら、普通に審査は通ります。

ただし期間工でカードの申込みをする場合は、気をつけておくべきポイントもあります。ここでは、「期間工でクレジットカードを作る場合」を解説します。

結論から言うと、期間工でも審査に通りやすいのは「楽天カード」です!

>>楽天カード公式サイト

期間工でもクレジットカードは作れる!(審査に通る)

期間工でもクレジットカードを作ることは十分できます。

クレジットカードを申し込むと、「審査」があります。期間工は働く期間が決まっているので、「審査に通りにくくなるのでは?」と心配になることもありますよね。

クレジットカード会社も審査をしているとはいえ、なるべくたくさんの人にカードを使ってもらい、利益を得たいと考えています。そのため一般的なカードなら、審査に通ることは多いです。

ちなみにクレジットカードで買い物をすると、その金額の2%ほどがカード会社の利益になります。

ただ、ゴールドカードやダイナースカードなど、ある程度の収入がある人でないと作れないカードは、期間工だと作れない可能性が高いです。

条件として「お金のトラブルがないこと」は必須

期間工でも普通にカードを作ることはできますが、「お金のトラブルがないこと」は必須条件。

お金のトラブルとは、たとえば次のようなことです。

  • 消費者金融(キャッシング)や銀行のカードローンで、滞納・未納をしたことがある。
  • 電気・水道・ガス代・携帯料金を滞納・未納したことがある。
  • 以前使っていたクレジットカードで、滞納・未納したことがある。

つまり支払うべきお金を支払っていない、もしくは支払うのが頻繁に遅れた場合、クレジットカードの審査は通らない可能性が高いです。

クレジットカード会社は「利用したお金をきちんと払ってくれる人に、カードを発行したい」と考えています。これまでにローンの未納や滞納があると、カード会社は「この人は、またお金を支払わないのでは?」と考えて、審査を通してくれません。

ちなみに滞納や未納の情報は、「信用情報」というお金の情報として残ります。残る期間は「滞納・未納があってから5年間」です。

特にお金の未払いや支払い遅れをした覚えがないなら、クレジットカードの審査は普通に通ることが多いです。

寮に入って期間工をする場合、住所はどうする?

期間工になると、寮に入って仕事をすることが多いです。クレジットカードを作るときには「住所」を入力する必要がありますが、以下のどちらかで申し込みます。

  • 実家の住所。
  • 寮の住所。

実家なら自分がいなくても家族の誰かが受け取ってくれます。寮の住所にすると自分が仕事中だと受け取れませんが、あとで時間指定をして受け取ればOK。寮でも問題なく郵便物は届きます。

期間工として働くときには、住民票(自分が住んでいる場所の情報)を移し替えることになります。たとえば横浜市にある工場で働く場合は、市役所で横浜市に住民票を変更します。特にこだわりがなければ、寮の住所で申し込むのが直接受け取れるのでオススメです。

職場の電話番号は「勤務先の工場」の番号を記載

クレジットカードの審査では、勤務先に電話がかかることがあります。これは「在籍確認」というもので、カード会社が「申込みをした人が、本当にその会社で働いているか」を確認するものです。

在籍確認の電話は「山田と申しますが、斎藤様はいらっしゃいますでしょうか」のようにかかってきます。ここで自分が電話に出るか、同僚や上司が「斉藤は今おりません」のように答えると、「きちんと会社に勤務している」と見なされて確認OKになります。

カードを申し込むときに書く職場の電話番号は、「勤務先となる工場の番号」にしましょう。本社の番号を書いても自分が出られないため、在籍確認で落ちてしまう可能性があります。もし自分が電話に出られなくても、誰かが出て対応してくれるので大丈夫です。

ちなみに在籍確認は必ずあるものではなく、ない場合もあります。カード会社が「この人の勤務先は、確認しておこう」となったときに連絡があります。

とりあえず1枚作るなら「楽天カード」がオススメ

ひとまず1枚カードを作る場合は、「楽天カード」がオススメです。

楽天カードのメリットは何といっても「審査の通りやすさ」と「ポイントの貯まりやすさ」。

楽天カードは専門学校生や大学生から社会人まで、とてもたくさんの人が使っています。管理人も使っていますが審査はそれほど厳しく感じないため、通る可能性は高いです。

期間工は期限つきとはいえトヨタやホンダなど、大手メーカーで働くことになります。そのため滞納や未納がなければ、楽天カードの審査は十分通るはずです。

また、楽天カードは楽天やアマゾンでの買い物に使いやすく、100円で1ポイント貯まります。また、楽天市場のスマホアプリで買い物をすれば、1ヶ月間ポイントが「+1倍」になります。つまり100円で2ポイントもらえることになります。さらにポイントを5倍や10倍もらえる商品もけっこうあるので、かなりポイント率が高くておトクです。

さらに楽天カードは使いすぎを防ぎたい人のために、「楽天Edy」というプリペイド機能もついています。3,000円や5,000円など、自分が使う金額だけを入金しておけば、その金額までしか使えません。

楽天カードは年会費が無料で、さらにカード発行が完了してから1ヶ月以内に少しでもカードを使えば、5000ポイントなどの特典ポイントがもらえることも多いです。

楽天カードは管理人も愛用していますが、楽天で買い物をすればほとんどのものが安く揃います。最近は街中のお店より楽天のほうが安いこともよくあるので、管理人はかなり楽天市場を使っています。アマゾンと値段を見比べて買い物すれば、最安値で買えることは多いですよ。

>>楽天カード公式サイト

(参考)期間工に楽天カードはオススメ!メリットとデメリット、審査を解説

もしクレジットカードの審査に落ちてしまったら?

ローンや電気・水道・ガスなどの滞納・未納がなくても、場合によっては審査に落ちてしまうことがあります。

カード会社の審査がどのように行われているかは非公開で、さまざまな情報から総合的に判断されています。家族構成やこれまでのお金の使い方などから、審査落ちになってしまうこともあるのです。

基本的にお金のトラブルさえなければ審査は通りやすいので、「運が悪かった」と思っておきましょう。

ちなみにもし審査落ちしてしまった場合、別のカードに申込みをして大丈夫ですが、できれば「2枚までの申し込み」にしておきましょう。1枚のカードで審査落ちしたなら、もう1枚くらいでやめておきましょう。

クレジットカードの申込みをしたことは、上で紹介した信用情報に履歴(りれき)として残ります。カードの審査に何度も落ちると、信用情報をキズつけることになってしまいます。そのため2枚くらいの申込みでやめておき、もし審査に通らなければしばらくカードを持つのはあきらめるほうが良いです。

カードがないと少し不便ではあるものの、まったく生活できないわけではありません。むしろ「お金を使いすぎることがないので良いだろう」とプラスに考えて、しばらく期間を置いてからまた申し込んでみましょう。最低半年以上は時間を空けるほうが良いです。

クレジットカードがあると、何かと便利!

クレジットカードは買い物をするときに便利で、いろんな場面で役立ちます。1枚持っておくと何かと使えるので、ぜひ作っておきましょう。楽天カードは期間工でも審査に通りやすくてオススメです。これまでに滞納や未納がないかを確認してから申し込んでくださいね。

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-期間工
-, ,

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.