工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

転職エージェント

40代で未経験でも、製造業・工場勤務へ転職することはできる!

投稿日:2017年7月23日 更新日:

40代で未経験でも、工場勤務なら転職できる可能性があります。

40代は転職市場で、ギリギリといえる年代。少しずつ採用してもらえる企業は減ってくるものの、製造業ならまだ転職できる会社はあるはずです。

ただ、やみくもに仕事を探しても、良い仕事がなかったり、面接を受けても落ちてしまったりする可能性が高いです。ポイントを押さえておかないと苦戦するため、ここでは「40代・未経験での工場勤務への転職」を解説します。まだ間に合うので、頑張ってくださいね。

40代で未経験でも、工場勤務への転職はできる!

工場の仕事は単純作業が中心で、誰でもできます。そのため40代で未経験でも働くことはでき、求人も定期的に募集されています。

特に田舎や郊外の工場は人手が足りていないこともあり、こうした企業は40代でも歓迎してくれることがあります。

最近は工場でのロボット化が進んでいて、人の手が必要な作業が減ってきています。ただ、それでも完全にロボットだけで製品を作れるようになるのは、まだ先の話。工場で働く人はまだまだ必要とされていて、40代でも仕事を見つけることはできます。

引越しOKなら、さらに応募できる求人は増える

仕事を探すにあたって引越しができるなら、さらに仕事を見つけやすくなります。

工場は、郊外や田舎にあることが多いです。そのため地方に引っ越せば、さまざまな工場から転職先を選べます。郊外や田舎は家賃が安いので生活費を抑えやすく、住みやすくて働きやすいです。

40代・未経験で新たな仕事を始めるのは、かなりのチャレンジ。気持ちを切り替えるためにも、今までと違う場所で働くことも考えてみると良いかもしれません。

もちろんあなたが今住んでいる場所でも、工場の仕事が見つかる可能性はあります。まずは近場で仕事を探してみて、見つからなさそうなら他地域の求人もチェックしてみましょう。

40代が工場勤務への転職前に確認しておくべきこと

40代はだんだん「中年」と呼ばれるようになる年代・・(汗)体力が衰えてくるタイミングでもあるので、工場の仕事を始める場合は注意が必要。

転職できたとしても、「体が持たずにすぐ辞めてしまった・・」ということになったら意味がありません。

そのため転職活動を始める前に、次の点を確認しましょう。

【40代が工場勤務を始めるときに気をつけるポイント】

  • 派遣やアルバイトを選ばず、正社員を目指す。
  • 夏は暑く、冬は寒い!自分の体力でこなせる仕事かどうか。
  • 騒音にも気をつけるべき!積み重ねで大きなダメージになることも。
  • 「長く続けられそうか」を重視する。
  • なるべく工場を見学させてもらう。

派遣やアルバイトを選ばず、正社員を目指す

40代で未経験から工場勤務を始める場合、派遣やアルバイトではなく正社員を目指すほうが絶対に良いです。

派遣やアルバイトだとスキルや経験が身につかず、収入も安定しません。転職活動に時間がかかったとしても、正社員の仕事を探すことをおすすめします。

また、これまでいろいろな仕事を転々としてきた場合、「次の仕事は長く続けよう」と頑張ってみてください。時間はどんどんと過ぎてしまいます。50代になっても派遣やアルバイトを続けていたら、さらに正社員は難しくなってしまいます。

職場によっては40代でも、正社員で雇ってくれることがあります。大変なこともあるかもしれませんが、仕事と向き合ってみてください。しっかり仕事を続ければ、「あのとき頑張って良かった!」と思えるときがくるはずです。

夏は暑く、冬は寒い!自分の体力でこなせる仕事かどうか

40代になると、体力が衰えてきます。応募する仕事が自分の体力でこなせそうかは、よく確認しましょう。

工場の仕事は重いものを持ったり運んだりするため、ある程度の体力が必要。また、夏は暑く冬は寒いので、服装などできちんと調節することは大切です。

工場は製品にダメージを与えないよう、温度が管理されていることは多いです。ただ、それでも作業していると暑さや寒さを感じることは多いので、日頃から体調には気をつけてください。油断せずに毎日きちんと体調管理することが、工場で長く働くコツです。

騒音にも気をつけるべき!積み重ねで大きなダメージになることも

工場は、いつも設備音や作業音が聞こえています。職場によっては耳栓や「イヤーマフ」というヘッドホンのような耳あてをして、騒音対策をすることが大切です。

いつも同じ音を聞いていると慣れてしまいますが、騒音は耳へのダメージになります。積み重ねで難聴などの症状になってしまうこともあるため、日頃から騒音対策をしておくと良いです。

「長く続けられそうか」を重視する

求人をチェックするときは、「長く続けられそうか?」を考えるべき。

40代という年代は、まだ転職できるギリギリのライン。50代に入るとさらにハードルは高くなるので、今のうちに仕事を決めて、その職場で長く働くのがおすすめです。

長く働くと経験や技術が身につき、収入アップややりがいにつながります。目の前の収入も大切ですが、「長期的な視点」で仕事をを考えてみてください。

次の仕事もまた辞めてしまうと、さらに転職が大変になり、状況も悪くなってしまいます。こうしたことを防ぐために、今のうちに手を打ったほうが良いです。

なるべく工場を見学させてもらう

求人に応募すると面接を受けることになりますが、なるべく工場を見学させてもらうと良いです。

工場を実際に確認すると、仕事内容や職場の雰囲気がわかります。

職場によっては「40代なのに未経験なのか・・」と、冷たい態度をとられてしまうことがあります。職場を見学すると工場の雰囲気やそこで働く人の様子がわかるので、「ここならやっていけそうだ」という感触をつかむことができます。

面接を受ける前や下で紹介する転職サービスで、工場見学ができるか聞いてみましょう

40代・未経験で工場勤務に転職する場合に適した転職サービス

最近は無料でスタッフがサポートしてくれる「転職エージェント」というサービスがあり、とても便利。今の状況や希望を聞きながら求人を提案してくれて、面接のアドバイスも受けられます。特におすすめのサービスを、3つ紹介します。

工場系の求人が多く、スタッフのサポートも丁寧な「工場求人ナビ」

工場求人ナビ」は、日総工産という企業が運営している工場系の転職サービス。日総工産は40年以上も工場系の人材サービスを展開していて、工場求人ナビも求人が充実。40代・未経験でも応募可能な仕事もたくさんあります。

また、工場求人ナビに登録すると「相談会」というものがあり、スタッフが転職活動のサポートをしてくれます。

自分でベストな仕事を見つけるのは、40歳を超えているとかなり大変。工場求人ナビならスタッフが希望を聞きながら提案してくれるため、スムーズに良い転職をしやすくなります。

「工場求人ナビ」の公式サイト・詳細

他業種・他職種でも経験があるなら、「リクルートエージェント」

「今まで介護の仕事をやっていた」「配送の仕事をしていた」など、何らかの仕事で経験・スキルがある場合、「リクルートエージェント」がオススメ。リクルートエージェントは大手の人気サービスで、40代でも応募できる正社員求人を紹介してもらうことができます。

特定の業種や職種で経験がある場合、なるべくそれを活かして転職するべき。リクルートエージェントに登録すると「担当のアドバイザー」がつき、あなたの経験を踏まえてプロの視点で求人を提案してくれます。「こんな仕事もあるんだ」という思わぬ道を見つけられることもあるので、使ってみるのはオススメです。

リクルートエージェントのアドバイザーは実力が高く、丁寧にサポートをしてもらえます。気になることがあれば、まずは相談してみると良いですね。

「リクルートエージェント」の公式サイト・詳細

手早くさまざまな求人を見つけられる「コウジョブ」

コウジョブ

「コウジョブ」は、工場系の求人を手軽に検索できるサイト。スタッフによるサポートがなく、「自分で求人を探して、自分で応募する」というシンプルなスタイルです。日本全国の工場求人を扱っているため、40代で未経験OKの仕事も見つかりやすく、ざっと求人をチェックしたいときには便利。

40代の場合、基本はサポートがある工場求人ナビかリクルートエージェントがオススメ。ただ、「どうしても自分自身で仕事を見つけたい」「人からあれこれ言われるのは嫌だ」という場合、コウジョブを使うのも良いです。

「コウジョブ」公式サイト・詳細

諦めずに仕事探しをすれば、40代未経験でも転職できる!

ここでは「40代・未経験での工場勤務」について紹介しました。

40代は「転職のチャンスがある、最後の年代」といえます。工場は未経験でも始めやすく、仕事を通して経験や技術を身につけることもできます。郊外の工場は人手が足りていないところもあるので、採用してもらえる企業はあるはず。上で紹介した転職サービスを活用して、ぜひ仕事探しを頑張ってくださいね。

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-転職エージェント
-, , , ,

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.