工場勤務をこれから始める人のための、転職活動・求人活動ガイド!

工場勤務.com

転職エージェント

30代・未経験でも製造業・工場勤務の仕事へ転職できる!ポイントとオススメの転職エージェント

投稿日:2017年7月25日 更新日:

30代という年代は、転職業界で考えると「市場価値」が下がってくる時期。ですが30代で未経験でも、まだ転職できるチャンスはあります。

ただ、可能性はあるといっても、やみくもに仕事探しをしてもなかなか良い転職先を見つけられません。きちんとポイントを押さえて転職に向けて動くことが大切です。ここでは、「30代で製造業・工場勤務へ転職するときのポイント」を解説します。

>>30代での工場勤務・製造業の転職にオススメの転職エージェント!

30代なら製造業・工場勤務への転職はまだ可能!

2000年代の始めごろは、「転職できるのは30歳まで」といわれていました。ただ、最近は転職が普通のことになっていて、30代や40代でも転職する人が増えています。結婚などを機に生活スタイルを変える人がいたり、自分の新しい可能性を見つけるために転職したりする人が増えたためです。

製造関連の企業でも、新しい事業のために人手が必要だったり、退職する人が定期的に出たりしています。そのため常に求人が募集されていて、30代なら「まだまだ若くて働き盛り」と見てもらえます。

つまり30代で未経験でも、製造業・工場勤務の仕事を始めことはできます。

また、30代は若さこそ20代に劣るものの、

  • 社会人としてのマナー・常識をわきまえている
  • ある程度、企業で働くことに慣れている

というメリットがあります。

今まで別の仕事をしていたとはいえ、社会人として基本的なマナーやPCスキルなどを身につけていることは多いはず。もちろん工場では、あまりマナーやPC作業は必要ないかもしれません。ただ、「社会人としての基本を身につけている」ということは、大きな強みです。

また、どの職場であっても人間関係はあるため、今まで企業で働いてきた経験があれば「工場の人たちとコミュニケーションをとりやすい」といえます。

30代で製造業・工場勤務へ転職する場合に注意すべきポイント!

30代で工場の仕事に転職する場合、次の点に気をつけることが大切!

【30代で工場へ転職するときに気をつけるべきポイント】

  • 「長期的に働ける職場を探す意識」をもつ。
  • 派遣社員・期間工ではなく、正社員を目指す。
  • 中小企業・大手企業のグループ会社を中心に探す。
  • 余計なプライドを捨てる。
  • 自分だけで転職活動を進めず、「転職エージェント」を利用する。

それぞれのポイントを、順番に解説します。

「長期的に働ける職場を探す意識」をもつ

30代・未経験で工場の仕事を探す人には、これまでに転職経験のある人が多いです。中には「仕事を転々としていて、気づいたら30代に突入してしまった」という人もいます。これまでに何度か転職を繰り返していた場合、「次の職場では、長期的に働こう」という意識をもつと良いです。

その理由は、「40代に入ると、転職市場での価値が大きく下がるため」です。

いくら以前より転職しやすい状況とはいえ、40代に入るとさすがに内定をもらいにくくなります。特に今の時点で30代中盤や後半の場合、「これが最後の転職チャンス」と考えて職探しをするべき。覚悟を決めて転職活動をすることで、理想の仕事を見つけやすくなります。

「なんとなく転職したい」「とりあえず、働けるところを見つけたい」のように考えて転職すると、また同じことを繰り返すことになりやすいです。「長期的な視点」をもって仕事を探しましょう。

派遣社員・期間工ではなく、正社員を目指す

派遣社員や期間工で仕事を始めることも、30代には不向きです。派遣や期間工には「契約期間」があり、一定期間の仕事を終えたら、また別の仕事を探す必要があります。さまざまな職場を転々とするため、一応の収入は得られるもののスキルや経験が身につかず、ずっと同じ給料のままです。

派遣社員や期間工の求人は、「月収30万円も可能!」「寮完備!」「大手企業で働ける!」のようなメリットを打ち出していることが多いです。確かにこれらはメリットですが、あくまでも一時的なものに過ぎません。一見すると良さそうに見える条件でも、正社員のほうが長く安定して働くことができるため、長期的に見るとプラスです。

また、正社員で働くと、さまざまな仕事を任せてもらえるようになります。仕事を通して経験やスキルを身につけることができ、収入アップにつながったり、より大きなステージで仕事ができたりします。

30代は、これからの人生についてしっかり考えるべき年代。派遣社員や期間工でその場しのぎの仕事をすることはオススメしません。

中小企業・大手企業のグループ会社を中心に探す

30代・未経験でも正社員として転職することができるものの、やはり大手企業はハードルが高いです。確実に正社員を目指すなら、中小企業を狙いましょう。

また、製造業の企業には「同じ製品を作り続けている会社」があります。こうした企業よりも、「時代に合った新しい製品を生み出し続けている会社」に転職するほうが良いです。

変化が激しい今の時代、少ない製品だけで事業を続けている会社への転職は、リスクが大きいです。AI(人工知能)や太陽光発電、電気自動車など、これからの時代に合った製品を作っている企業はたくさんあります。こうした製品に関連する企業を狙うほうが、今後も長く仕事を続けることができます。

中小企業の場合、上で挙げたような製品のパーツなどを作っていることが多いかもしれません。ですがそれでも十分、今後長く仕事を続けられるポイントになります。中小企業でも、しっかりと成長している会社を狙いましょう。

余計なプライドを捨てる

30代になると多くの人が、「俺は今まで、なんとかやってきたんだ」というプライドをもつようになります。ただ、未経験で仕事を始めるなら、余計なプライドは捨てましょう。謙虚に転職活動に取り組み、入社してからも素直に新しいことを吸収するほうが、今後にとって良いはずです。

晴れて新しい職場が見つかっても、「年下の先輩上司が気に食わなくて、結局また仕事を辞めてしまった」という人がいます。こんなことになっては、とてももったいないです。未経験で転職した場合、年下の上司でも教えてもらうべきことはたくさんあります。

逆に年下の人にも謙虚な姿勢で接していると、周りの人から慕われるようになります。「あの人は年上なのに、すごく素直に仕事へ取り組んでいる。すごいな」と思ってもらえるようになるはずです。

自分だけで転職の準備を進めず、「転職エージェント」を利用する

30代で未経験の場合、自分だけで転職の準備を進めるのはオススメしません。「転職エージェント」を使うべきです。

転職エージェントは、無料で求人の紹介や転職に関するアドバイスをしてくれるサービス。

転職エージェントに登録すると、あなたを担当する「転職アドバイザー」がついてくれます。アドバイザーはあなたの経験やスキルを確認してくれて、希望に合う仕事を紹介してくれます。また、書類作成や面接のアドバイスもしてくれます。

転職エージェントのアドバイザーはいわば、転職のプロ。悩みが出てきたときに相談することで、自分だけで仕事を探すよりずっとラクに良い転職ができるようになります。

転職エージェントはほとんどのサービスが無料。また、登録したからといって必ず転職しないといけないわけではないので、ぜひ使ってみてください。

30代で製造業・工場勤務を目指す場合にオススメの転職エージェント!

以上のポイントを押さえて転職の準備を始めれば、30代・未経験でも良い仕事を見つけられるはず。転職エージェントはたくさんありますが、特にオススメのサービスを3つ紹介します。

求人・転職ノウハウが充実している「リクルートエージェント」

まずはオススメなのは、大手の転職エージェントとして有名な「リクルートエージェント」。

リクルートは大手から中小までさまざまな企業とネットワークがあり、製造関連の求人がたくさん。また、リクルートは長く人材サービスを展開しているため、転職に関するノウハウがとても豊富です。転職アドバイザーは希望に合わせて的確なアドバイスをしてくれるため、良い転職につながりやすいです。

また、リクルートエージェントはアドバイザーがリサーチした独自の企業情報である「Agent Report(エージェントレポート)」や、面接対策をしっかりできる「面接力向上セミナー」など、役立つ無料サービスも充実。トータルでバランスが良く、使いやすいサービスです。

>>「リクルートエージェント」の公式ページ・詳細

経験があるなら、製造業専門の転職エージェント「メイテックネクスト」

これまでに工場や製造業の経験があるなら、「メイテックネクスト」という転職エージェントがオススメです。

メイテックネクストは珍しい、「製造業専門の転職エージェント」。製造だけでなく設計・開発・品質管理などの仕事も扱っているため、自分に合う求人を見つけやすいです。チェックできるのはどれも製造関連の求人なので、興味が湧く仕事もたくさんあるはず。

また、メイテックネクストは「アドバイザーが技術に詳しい」という点もメリット。一般的なエージェントだと担当者が文系出身の場合があり、技術の相談があまりできないこともあります。メイテックネクストはスタッフが技術や製造の知識を持っているため、「アドバイザーに技術の話が通じず、頼りない・・」ということが少ないです。あまり経験がなくても応募可能な求人もあるため、製造の仕事に興味があれば使ってみるのもオススメです。

>>「メイテックネクスト」の公式サイト・詳細

大手エージェントが始めた新しいサービス「マイナビメーカーAGENT(エージェント)」

マイナビメーカーAGENT(エージェント)も、メイテックネクストと同じく製造業専門の転職エージェント。大手企業のマイナビが2018年から始めた新サービスです。

マイナビメーカーAGENTも製造業に特化しているためチェックできる求人にムダが少なく、経験があれば「非公開求人」を紹介してもらえる可能性もあります。スタッフも技術の知識を持っているため、安心して相談できます。

ただ、まだ比較的新しいサービスのため、10年以上の実績があるメイテックネクストのほうが今のところはオススメ。転職エージェントは併用しても問題ないので、合わせて使うのに良いサービスです。

>>「マイナビメーカーAGENT(エージェント)」の公式サイト・詳細

こちらも要チェック!

大手自動車メーカーで働けて高収入!「期間工」で稼ぐなら、こちらもチェック!

-転職エージェント
-, , , ,

Copyright© 工場勤務.com , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.